こんにちは、クマです。
はてなブログで書いています。
この「クマの動物研究」はまだ四か月目なので幸いにもネタに困ることはないのですが、他にもブログを書いているのでそこで「何を書こうかな」と思うことはあります。
そういう時、どうするか。
目次
何を書くか悩んだら
クマの場合…。
「何を書けばいいか? 悩む」という記事を書きます。
書いています。
今あなたが読んでいるのがそうです。
ありか?
ありだと思います。
へへ。
誰もが悩んだことがあるブログのネタ。
それを解消するのが「今週のお題」。
はてなブログは考えていますね。
はてなさんは読まれる仕組みが豊富
できるかぎり有料のproに移行させ、月謝をせしめ…こほん、失礼。
顧客に離れられては困るわけで。
囲いこ……お客さんのハートをつかみ続けるために、はてなさんは色々やっていますね。今週のお題もそう。
初心者は三か月以内に3割がやめてしまう。
それゆえ、とにかく書いたブログを見てもらうシステムが充実しています。
……え? 知っている?
それは失礼いたしました。
ではスターのお話を。はてなブログではスターというものが……それも知っている?
はてなブログで書いている?
………。
………。
時事ネタ
もうすぐクリスマスですね。
準備しましたか?
当日はどこで誰とどう過ごすのか。どんなものをプレゼントするのか。…ということを書いてみてもいいですね。
いわゆる時事ネタですね。季節や行事、日々のニュース。
書くことがない、という時にはこれがいいですよ。
オススメはテレビ
トップニュースではなく、その番組でのみ取り上げられる「今日の特集」的なニュース。
テレビをザッピングしてどの番組でもやっているような大きなニュースは、もうみんな記事を読む前から知っています。
だからこれはいいなあと思った小さなニュースを。
自分で調べてみる。
本でもネットでも調べて、自分の解釈や体験談などつけて記事にする。
驚くほどの反響があります。全国のお茶の間に流れている筈なのに「知らなかった!」というコメントがブログに集まる。
何故か?
現代人はあまりテレビを見ないという。クマもニュース以外あまり見ません。ネットでことたりるからです。
だからテレビの特集でとりあげられる、ちょっとニッチな情報。
狙い目です。
テレビではそこまで詳しく言わないので自分で調べた情報をプラスするといいですよ。
より深い記事になります。
……パクれという意味ではありませんよ?
同じ題材で記事を書く。どんだけオリジナリティが出せるかがPOINT!
どんだけ~(古い)。
まあそんな感じです。
さあて。
書き方をおさらいしたところで何を書こう?
ブログ村に登録しています。
⇩ぽちりで応援よろしくお願いいたします。