クマの動物研究

世界の猛獣事件を研究中

【アメリカアリゲーター】狂暴なイメージだが、実は温和でおとなしい⁉

f:id:cumata-tan:20210713124047p:plain

アメリカアリゲーターの生態と人への被害をまとめています。アメリカでは自然に生息しており、基本的に人間とは離れて生活しているので無害な存在ですが、ハリケーンなどで河が増水したり氾濫すると住処から住宅地に流れてくることがあります。

混乱状態とエサ場から離れたことでその場にいる人間を食べてしまうことも。

 

f:id:cumata-tan:20210713130153j:plain

クマ

というわけで今日はアメリカアリゲーターだ!

 

 

f:id:cumata-tan:20210713130021j:plain

熊ちゃん

ワニかあ。すごい目力…。

 

 

アリゲーターとは。

ワニ目アリゲーター科爬虫類の総称。その中でもアメリカに棲むアリゲーターは実際に人を襲い食べてしまったことがある。

今日はそんなアメリカアリゲーターについて深掘り!

   

 

 

f:id:cumata-tan:20210713125541j:plain

アメリカアリゲーターとは

 

別名ミシシッピワニ。

その名の通り米国南東部に生息。

トカゲなどと同じ爬虫類ですが、体長はなんと最大6メートルにもなり、トカゲには無い強力なあごと歯をかねそえている危険生物です!

 

f:id:cumata-tan:20210713130433j:plain


爬虫類ってなんだ?

 

f:id:cumata-tan:20210713130153j:plain


地を這うものという意味です。なお、虫ではないよ。

 

ちなみにワニは鳥の縁戚

一部の恐竜は鳥から進化したといいます。

 

ワニの姿を見るとそれも頷けます。翼竜から進化したなら彼らの祖先はかつて空を飛んでいたことになりますね。

 

生息域

 

アメリカアリゲーターは河川や湖、湿地帯に棲んでいます。

 

f:id:cumata-tan:20210713130433j:plain


ワニって暑い場所に棲んでいるイメージだったよ。

 

f:id:cumata-tan:20210713130122j:plain


そう。温かい場所が好きだね。だから北部のワニは眠って越冬するんだ。

 

変温動物なので寒さには弱いのです。

f:id:cumata-tan:20210713125607j:plain



温和な性格だが怒らせると危険

 

足には水かきがついており、すばやく泳ぐことができます。

基本的には温和で大人しい性格ですが、ほかのワニ同様、かれらのなわばりにうかつに入ってしまうと敵とみなされるので注意が必要。

 

ワニは獲物をこまかくかみ砕くことができないので、鹿や人など、大きな哺乳類を食べる場合はかみついたまま体を回転させる「デスロール」という大技で強引に引きちぎります。

 

哺乳類も食べる

 

主食は魚、虫、鳥類、ヘビ、貝など。先述のとおり哺乳類を襲うこともあり、イノシシやピューマなども食べてしまいます。

 

f:id:cumata-tan:20210713130102j:plain

熊ちゃん

熊も食べるの⁉ ひいいいいい!

 

大型陸生動物では敵なしといわれる熊でさえ食べてしまうワニは、淡水域の食物連鎖の頂点にたちます。

 

その寿命は35年から50年と長めです。

 

そんな最強の捕食生物ですが、一時期はその数が激減しました。

原因は乱獲。バッグの材料になることから人間により捕らえられた背景があり、今ではすべての種がワシントン条約にリストアップされています。

 

野性のワニがいるアメリカでは人間との事故も起こっています。

 

f:id:cumata-tan:20210713125623j:plain

ディズニーリゾート事件

 

2016年6月16日。

米国フロリダ州オーランドにあるディズニーリゾートのホテル前にある人口湖で小さな男児が家族の目の前でワニに連れ去られる事件が発生。後に子供は遺体で発見された。

湖は人工的に造られたものだが、自然湖につながっていた為、陸地を歩けるワニが侵入したものとみられている。

 

f:id:cumata-tan:20220405084703j:plain

映画にもなった恐ろしい話

 

もうひとつ実際にあった話を。

 

アメリカのルイジアナ州。

巨大なハリケーンが到来し、広範囲で増水。ワニが本来の住処からあふれた水の流れにのって市街地に放り出されてしまった。

 

運悪く、外を歩いていた男性が襲われた。

 

男性はなんとか逃れて自宅へ逃げ込む。

妻が手当をするも男性のケガがひどく助けが必要と判断。動けない夫を自宅に残して、ボートで救援を呼びにいった。

 

妻がレスキューを連れて戻ると夫の姿が消えていた…。

そして付近で大型のワニが発見される。地元の魚類野性生物局が捕獲して解剖したところ、体内から男性のものと思われる遺体が出てきた…。

 

 

この話を基に映画が作られました。

 

「クロールー狂暴領域ー」

2019年に公開されたアメリカのホラー映画。ワニの食害がテーマ。

 

米国南西部。

カテゴリー5の超大型ハリケーンがフロリダに接近。

 

フロリダ州の大学の競泳選手である主人公の女性ヘイリーは、姉からの電話で父親と連絡が取れないことを知る。父親の身を心配し、当局の避難勧告を無視して父親デイブの家に向かう。

 

が、そこに父親の姿はなく、愛犬のシュガーだけ。

ヘイリーはもうひとつの「自宅」にむかう。

母親とは離婚、長女は結婚して家を出、ヘイリーも別に暮らしている。かつて家族全員で暮らしていた家がコーラル湖畔にあるのだ。

 

道路が冠水する中、ヘイリーと愛犬はなんとか家に到着。そこには父親のトラックが。

キッチンではさらに父親の電話を発見。

 

床下から物音が…。

 

ヘイリーは地下室に降りる。

土の上にはラジオや工具が散乱していた。尋常ではない事態に戦慄しながらも奥にむかうと、そこには傷つき、意識を失った父親の姿が…。

ヘイリーは父親をかついで助け出そうとするが、その時、暗闇を恐ろしい生物のうなり声がきりさいた…!

 

この映画は自然災害で街全体が浸水し、湖から流れてきた何頭ものワニが住人を次々に食べ始める…という恐ろしいお話。

UNEXTで無料*1で観ることができます。

映画観るなら<U-NEXT>  

 

 

以上、アメリカアリゲーターでした。

 

cumacuma-cuma.com

cumacuma-cuma.com

cumacuma-cuma.com

cumacuma-cuma.com

cumacuma-cuma.com

cumacuma-cuma.com

 

   

*1:初回30日は無料