ブログを始めて5ヶ月目。
アクセスがよくいえば安定し、悪くいえばのびなやみ、収益も鳴かず飛ばずで張り合いがなくなってくる頃。
慣れてきたということですが、慣れとは新鮮味が失われるということ。
5か月目から半年はダレてくる時期です。
この時期にやめてしまう人が多い。
せっかく最初の難関である3ヶ月を乗り越えたのですから、がんばって次の難関である魔の半年を乗り越えましょう。
コツは継続すること。これだけ。
ブログで生き残る道は続けることだけですのでぜひ続けましょう。
さて、5か月目に突入し、クマがこれからやるべきだ、これは今やっておくべきだと思うことをまとめました。
同じく頑張っているあなたの参考に少しでもなれば幸いです。
目次
どう頑張ればいいのか?
クマの場合は毎日、記事を書いています。更新できない時でも記事を書いたり挿入するイラストや漫画を描いたり、なにがしらやっている。
自慢とかではなく、もう習慣です。
仕事や家事が終わったらパソコンの前に座るクセがついちゃっている。
siriが「もう寝なさい」というまでポチポチ。ポチポチ。
あはははは、サンドイッチマンおもろいな~!
サボってるじゃないか。
Amazonプライムビデオ。
大好きなサンドの漫才がたっぷり観られます。
歴代のМ-1も見放題。中川家、ブラマヨ、キングコング、フットボールアワー、ノンスタイル。もう笑いが止まりません。
ブログを書いている人は要注意。
けして観てはなりません。集中できなくなりますからね。
あっ、こんな所にプライムビデオの入り口が。
飛んではいけませんよ? あなたはブログを書くのです。
あんたもな。
5か月目にやるべきこと
脱線してしまいました。5ヶ月目にやるべきことでしたね。
それでは一緒に見ていきましょう。
クマが五か月目にやるべきこと。それは…。
★Twitterで呟く
★はてなスター返礼の旅に出る
これだけです。あれもこれもと手をのばすよりは今やっていることを余さずにきっちりやる方が効果は高い。
まずはやれることから。千里の道も一歩から。
ブログを書いたらTwitterで集客するのが基本。初心者は一日10回を目安に呟きましょう。
10回とは言うが…なかなか難しいですよね。
無益ツイートだと気がひけるし、有益ツイートは難しい。とりあえず朝晩の挨拶。
あと8回。何を呟けばいいのか…。
日々かんがえています。
コンビニの新作スイーツ
ASPで儲けるには
バレンタインのギフト
アドセンスで儲けるには
なんでもいいのです。
しかしクマたちは甘いものとおぜぜのことばかりですね。
熊の動物研究。なんて偏ったブログなのでしょう。
動物のどの字も出てきません。どうなっているのでしょう。
はてなスター返礼の旅
はてなスター返礼の旅。なんのことか分からない方のために説明するとクマは時たま、頂いたはてなスターをまとめてお返しするための旅に出ます。
はてなスターをつける意味は人それぞれ。
クマは読んだよという印につけています。
来て頂いたお礼にこっそりとあなたのブログを読みに参りますのでよろよろかしこ。
ああ、お茶は用意しなくて結構ですよ。持っていきますので。
↓前回のはてなスター返礼の旅。
というわけで今回は「はてなブログを始めた五か月目の新人がやるべきこと」をまとめてみました。参考になる項目はあったでしょうか。
はてなブログのヒントはカテゴリーのはてなブログの編み方にまとめてありますので、よければお楽しみください。
お読みくださり、ありがとうございました。
⇩ブログ村に登録中。ぽちりで応援よろしくお願いします。