百獣の王と呼ばれ、すべての動物の頂点にたつとされてきたライオン。その生態について解説していきます。
ライオンって最強なんだろ?
ながらくそう思われてきましたが、最近では色んなことが分かってきた。最新の情報をふまえてライオンという生物について学びます。
ライオン(獅子/獅)
哺乳類網食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類。
オスライオンの体重は250㎏を超えることもあり、ネコ科の生き物としては虎に次いで大きい。生息地は主にアフリカ大陸。
大昔はヨーロッパにいた?
今では野生のライオンというとアフリカのサバンナというイメージですが、約1万5000年までは欧州にも分布していたといわれています。人に次いで広く分布する大型陸上生物でしたが、人が繁栄するのと比例して数が減り始め、18世紀頃には姿を消しました。
ライオンの平均寿命は10年以下だ
飼育下のライオンはイエネコと同じで20年程度ですが、野生のオスのそれは半分以下。大抵は縄張り争いで他のオスと常に争うために怪我を負い、寿命が来る前に倒れてしまうからです。
また人間による乱獲や趣味としての狩猟、害獣として駆除されるなどして、近代その数を減らしています。
アフリカには多いけど逆に言えば他の地域にはいないってことか。
インドにはいるぞ。300頭ほどと数が少ないため、彼らの希少な生息地は「ライオンの聖地」といわれている
サバンナに棲むライオンたち
アフリカのライオンたちは主にサバンナや草原に*1棲みます。メスと子ライオン、少数のオスからなる群れ(プライド)を形成。狩りは主にメスたちの仕事で、連携して大型の有てい類を狙います。
狩りはメスの仕事。オスは何をしてるの?
オスライオンはメスが狩りに出ている間、子どもたちを守ります。たまに狩りに加わることもあり、その場合、オスの方が力が強く狩りがうまいため、効率はよくなる。
またライオンは賢く、他の猫科の動物よりも比較的温和な性質のため、人を襲うことはほとんどありません。
意外だ。 百獣の王なのに温和なのか?
あの大きな身体を動かすためには大量のエネルギーがいります。王者は無駄なことはしない主義。
人間を襲うのは食べる時と、群れに危機が及ぶと察知した時だけです。
指をかじられたムツゴロウさん
有名な話ですが、昔ムツゴロウさんはテレビの収録中に飼育下のライオンに指を喰われて欠損しました。ライオンに攻撃するつもりがなくても、じゃれついただけでも弱い人間は大怪我をする可能性があります。
全世界で認められた百獣の王
確かにライオンは力強い生き物ですが、他の生き物をさしおいて、百獣の王といわれるのは何故なのでしょうか?
古来エジプトの王族はライオンをしとめて一人前という儀式があった。
ライオンの社会は特にオスには厳しく、力がなければ生き残ることはできません。生後2年でプライドを追い出され、自分で群れを作ることが求められます。
またメスを数匹つれていることから繁栄の象徴でもあった。支配者にとってその生き方と力強さ、特徴的な金色のたてがみが王冠にみえたのかもしれません。
実際にオスのライオンは動物のシンボル的存在として広く世間に認められており、国獣としてライオンが最も多く選ばれています。
ライオンの生態
オスの平均的な体格
体長170~250cm、尾長90~105cm、体重150~225㎏
メスの平均的な体格
体長140~175cm、尾長70~100、体重120~182㎏
頭部は太くて短く、丸みを帯びる。背中の毛は黄褐色や赤褐色。腹や四肢の内側は白い。尾の先端には棒状の体毛が伸長。オスの成獣は頭部から頸部にかけてたてがみが発達しているが、地域によっては生えていない種類も存在する。
ライオンの体重における筋肉の重さは約60%近く、これは哺乳類最高比率である。
そんなに筋肉がついてると重くて走りにくいんじゃない?
そう、ライオンはスプリンター型(短距離走者)だ。
ライオンは巨体の割にあしが早く時速50~60㎞で走ります。メスの最高速度は80㎞に到達することもありますが、すぐに減速してしまうので長距離走には不向き。
追いかけっこになるとムダと悟り、途中であきらめてしまうので狩りの成功率はけして高くはありません。
ライオン生態のまとめ
ここではライオンの生態について解説しました。彼らにはまだまだ謎がいっぱい。次の記事で明かしていきたいと思います。
- 厳しすぎるライオン社会⁉
- 千尋の谷に突き落とすなんて甘い!
- 群れをのっとる王者と子殺し
▼他の猫科の事件
*1:茂みや森で棲む場合もある