クマの動物研究

世界の猛獣事件を研究中

クマの動物研究、2周年記念記事「ありがとう」

f:id:cumata-tan:20220801220156p:image

f:id:cumata-tan:20220803125056j:image

f:id:cumata-tan:20220804184339p:image

f:id:cumata-tan:20220801172343p:image

f:id:cumata-tan:20220804183153p:image

 

 

f:id:cumata-tan:20220804183059p:image

f:id:cumata-tan:20220801210301p:image

あああああああああああああああああ!

 

(訳:クマのブログは今日で2歳! いつも読んでくださってありがとうございます! クマはあなたに支えられています! え? はじめまして? いらっしゃいませ!)

 

f:id:cumata-tan:20220801210316j:image

ああああああああああああああああああ!

 

(訳:2年前の今日、はてなブログを始めました。右も左も分からないところから、本当にいちからで、本を買ったり検索で調べたり読者様に教えて頂きながらと、紆余曲折。迷走しながらもなんとか書くだけは書いてきた。つもり。そういう割にはクマさん、近ごろ動物のブログをぜーんぜん更新なさってないんじゃあーりませんこと? というツッコミが聞こえてきそうですが、それはともかく…)

 

f:id:cumata-tan:20220804071812j:image

 

今のクマをカタチ取るもの

 

改めてクマです。

元気してるー?

 

クマ

クマはねえ、元気ですよ。

 

パン

なんで元気なの?

 

ブログを始めて2年経つということで、今日は記念記事!

 

ブログバースデーがどうちゃらというよりも、この1年たくさんの方々にお世話になりましたのでね。

 

お礼を申し上げたいというか、一緒にパーリィやりたくて描きました。

 

パーリィやでえええ!

 

楽しんで頂きたいのでね、今日はいろいろやりますよう。

ゆっくりしていってください。

 

f:id:cumata-tan:20220803125234p:image

アポではありません。

 

さあああ次のプログラムは⁉

「1年のふりかえり」でーす。

 

熊ちゃん

1年を振り返っていかがでしたか? クマさん

 

うん。

「う、う~ん」だったブログ1年目と違って2年目はなんか凄かった!

 

ブログは3ヶ月目と1年目では見える景色が違う

 

こんな確言をどこかで見た気がするけれど、2年目って凄い!

ぜんぜん違うよ!

 

熊ちゃん

それは収益がウハウハというお話ですか?

 

質問が汚いな。

なんでもカネカネ言わない方がいいよ。

 

f:id:cumata-tan:20220802182032j:image

 

運営に関しては別記事をポストしたのでそっちを見て! 

 

あとウハウハではありません。

それだけは絶対に・無い!

 

f:id:cumata-tan:20220802182109j:image

cumacuma-cuma.com

 

 

ブログ2年目が凄かった話

 

そりゃあね。ブログ書いて2年目ともなれば、月6桁7桁という人もいるでしょうよ。

 

どうも。5桁を夢見るクマです。

 

「ブログ×アフィリエイトで飯を食うんだあああ」と息巻いていた初年。

 

「白飯だけなら食べられないこともないがそういうこっちゃねえんだよううう」と泣き叫んで始まった2年目。

 

熊ちゃん

今年は何を叫ぶ?

 

クマ

ありがとうううううう!

 


その心は?

 

いやー…なんか。すごい。

生活が変わった。

 

いや変わらないんだけれども。

心情的にね。

 

あと仕事量も変わった。

 

ココナラやTwitterで「描いてちょ」とご依頼を頂く機会が増えたので、有意義な時間が増えました。

これもブログを書いていればこそ開いた道。

 

熊ちゃん

どういうこと?

 

すべての始まりはこの記事。

 

f:id:cumata-tan:20220802182446j:image

いろりさんにコラボってもらった

 

同じはてなブロガーのいろりさんにコラボってもらったというお話は先月しました。

cumacuma-cuma.com

 

そのコラボ記事を、なにをとち狂ったのか、クマは「天下一ブログ武道会」なるものに送りました。

 

天下一ブログ武道会とは

ブロガーのヒナキラさんが主催する企画。不定期に開かれていて毎回10人~30人くらいの参加者がいる。集まった記事の中から優勝を決める企画。

 

 

f:id:cumata-tan:20220803125301p:image

ヒナキラさんに使って頂いた

 

ヒナキラさんはTwitterで名が知られたブロガーさん。

同じ2年目なのにブログを見ると美しくプロ仕様であきらかに実力が違う。ぐぬぬ。

 

この天下一ブログ武道会を機にお話させていただきまして。

な、なんと「ヒナキラさんの記事冒頭につける漫画」を依頼して頂いた。うおお。

 

何がきっかけになるか分らないね。

なんでも挑戦するものだわ。

 

動かざるごと山のごとしを地で行くクマ。

受け身体質というか、あまり自分から動くことはないのですが、この天下一ブログ武道会だけはなんだか楽しそうで参加したくなった。

 

熊ちゃん

そういう使い方ではないと思うよ。風林火山て。

 

ヒナキラさんの人柄ですね。

明るいのよ。この方。太陽みたい。

 

記事に挿入する漫画やイラストをいくつか任せて頂いた。

 

それをヒナキラさんがTwitterで周知してくださり、今までクマを知らなかった方々に認知していただくことができました。

 

周知してくださった直後▼

 

その結果、漫画を見た別の方がお仕事をくれたりもして(感謝!)。

 

なんかね、人に恵まれているなあって。

思ったんですよ。

 

ブログって基本ひとりで書くものじゃないですか。読んでくれるのが検索のお客様なら当然会話はないわけで。

 

Twitterだからこそ人の輪が広がるんだなって。

 


今回もいろりさんに絡ませてもらったのが起点だもんな。

 

そう、人の輪は自分から絡んでいって初めて広がっていくんだなと…。

実感したのですよ。

 

○○歳になって。

実感したのですよ。

f:id:cumata-tan:20220803125350p:image

 

全部が今に生きている

 

他にも色々なことにトライしました。

 

25人の方にTwitterヘッダーを描かせていただいたり、ロゴ屋のにゃもさんにロゴを作って頂いたり、新ブログ「クマのアトリエ」を開設したりと絵にシフトした1年でした。

 

f:id:cumata-tan:20220803125359p:image

 

ブログ飯も諦めたわけではないですが、おりじなるこんてんつを作ることも大事だと。

なんかで見た。大事なんだって。

 

そして、それ以上に人との繋がりを大事にしなければと。

 

例えば主婦ゲームブロガーのはなりんさん。

ココナラまで依頼しにきてくれまして。

 

アイコン30点と大きな仕事をくださったばかりか、納品後にクマのことを記事に書いてくださった。

 

▼はなりんさんの記事

hanarinblog.com

 

パンダ

いたれりつくせりだね。

 

はなりんさんはWordpress、クマははてなブログ。

Twitterをやっていなかったらきっと知り合っていなかった。

 

「ああTwitterをやっていてよかった、絵を描いていてよかった」

と思うわけですよ。

 

ブログの才能は乏しいけれど、人とのご縁には恵まれたなあ、と。

 

夢を捨てたつもりでいたけれど

 

二十代で漫画家になる夢をあきらめた日に画材をぜんぶ捨てました。

その後も趣味で絵や漫画を描き続けてきた。

でもプロは目指さない。

 

普通に暮らしながら、趣味でお絵描きしている人。

それでいいと思っていました。

 

でも描き続けてきたことで、漫画を描く技術はまだこの手に残っている。なら、それを生かして次のステージに進めるのかもしれないと最近になって思い始めました。

 

そのことに気づかせてくれたのは漫画や絵を褒めてくださった方々なので、どうしてもお礼を言いたかった。

f:id:cumata-tan:20220804185632p:image

 

少しずつお仕事を頂くようになったので、頑張るようううう!

 

熊ちゃん

ブログの話は? これ2周年の記念でしょ。

 

クマ

おお、そうだった。

 

いちばん大切。

ブログをいつも読んでくださっているはてなの読者様。

こんなハチャメチャなブログを飽きもせずに読んでくださって……。

 

いつも…。

 

いつも?

 


いつも読まれるほど更新してねえや(笑)

 


おい笑うな! 更新しろ!

 

許してくれええええ! 

 

 

ありがとう

 

はてなブックマークやコメント欄、Twitterで話しかけてくれる方、スターをつけて下さる方、この2年で関わったすべての方に感謝を。

 

ありがとうございました!

これからも頑張って書き続けてまいりますので、よろしくお願い致します!

 

Twitter「あなたのアイコン人形にして置かせてください」企画に参加してくれた皆さん、ありがとうございました!

f:id:cumata-tan:20220804183141p:image

 

 

▼去年祝砲をあげた話

cumacuma-cuma.com

 

 

▼Twitterで花束とケーキを頂きました!

 

f:id:cumata-tan:20220823065523j:image