引っ越しや出張でWi-Fiが使えないよ!
と困ったことはありませんか?
わたしも引っ越しの時、転居先でWi-Fiが使えず困った経験があります。その時に解決してくれたのがモバイルWi-Fi。
引っ越し先にWi-Fiが設置されるまでの短い期間使うことができるモバイル。もちろん出張先など、日本全国どこででも使えますので
Wi-Fiをすぐに要する場合はぜひこの記事をお読みください。
引っ越しにはモバイルWi-Fi
モバイルWi-Fiとは持ち運びのできるWi-Fiのことで
【ポケットモバイル】ともいわれます。
ふつう家で使うWi-Fiといえば設置型。
業者さんが来て配線工事をしてくれてはじめてつかうことができるもので、通常(その会社のスケジュールにもよるが)申しこみから実際に業者さんが家にきてくれるまで一週間くらいかかります。
引っ越し後の片づけなどでどたばたしていて日取りが合わずもっとかかる場合も。
その点、レンタルは早いです。
なんせWi-Fiが郵送で届くので。
利点①:日取りを決める必要がない。
工事不要
モバイルWi-Fiの場合は工事がいりません。
配線の必要がないので手元に届いたその日からすぐに使うことができます。
レンタルを求める人の多くが「すぐに使いたい!と思っているので、どこのWi-Fi業者もスピード重視。今日申しこんで明日届く、という場合も珍しくありません。
利点②:最短一日で届く
メカオンチでも使える
引っ越しだけでなくもともと自宅にWi-Fiがない、という場合ももちろん利用していただけます。
メカオンチでパソコンもロクに扱えないけど大丈夫?
モバイルWi-Fiってカンタンに使えるの?
大丈夫、カンタンです。
届いたWi-Fiに自分が使っているスマホやパソコンをつなぐだけ。
詳しい操作方法は一緒に説明書が届くのでそれを見ながら。一分かかるかかからないかくらいの手順で接続できますので心配いりません。
利点③:カンタンに使える
メリット・デメリット
そもそもポケットWi-Fiとはどんなものなのでしょうか。
ふつうのWi-Fiとどう違うのか、みていきます。
お店などで効いているWi-Fi。
インターネットを無料で使えて便利ですよね。
仕事でも趣味でもよく利用するという方はご自宅にも引いている筈。
月額料金を支払えば、いくらでも使い放題のWi-Fi。
インターネットにつながないとパソコンは使えませんし、その必要がないスマホでも二台以上あり、よくインターネットを利用するならWi-Fiを引いた方が絶対に通信費は安くなります。
持ち運びができる
次にポケットWi-Fiの利便性について説明します。
たとえばお家にWi-Fiをひく場合、配線工事をして、小さなビデオデッキくらいのサイズの本体を設置します。
持ち運びはできません。使えるのは家の中だけです。
一方でポケットWi-Fiは手のひらにのるくらい小さいのでカバンの中に入ります。出かけた先で、旅行先で、カフェで、いつでもどこでも使うことができます。
たとえば。
「いつも行くカフェでパソコンで仕事したいけど、Wi-Fiが効いてないいんだよね…」
という時。
Wi-Fiが効いていないと基本的にインターネットは使えません。
仕事をしようと思って入って使えなかったら困りますよね。そういう時にポケットWi-Fiがあると便利。
いつでもどこでも使えるのがポケットWi-Fiの強みです。
【Wifiレンタルどっとこむ】
そんな便利なポケットWi-Fiですがデメリットもあります。
キャンペーン利用でお安く
モバイルWi-Fi、一か月で7300円しました。
ふつうの自宅用Wi-Fiが5000円台~なのでやや割高ですよね。
しかし今回の筆者のように引っ越しを控えていて配線工事をするわけにはいかない場合は重宝します。すぐWi-Fiが必要な状況ですからね。
正直、数千円にこだわっていられない切羽詰まった状況(笑)
ただ高いのは嫌だ! という意見は大いにあろうかと思います。あなたはラッキー。ぜひ最後までお読みください。キャンペーン利用でぐんと安くなります。
自分に合ったプランを
モバイルWi-Fiの一番のネックは通信量です。
¥7000台で1日に使えるのは1GBまで。
1GというとAmazonプライムビデオ一本観られるかどうかというくらいです。
なので…インターネットをよく使う人、例えばYouTubeや映画をよく観る、ネットサーフィンが好き、仕事で常にネットを使うような方はもう少しお金を出して上のプランにした方がいいでしょう。
10000円以下でたっぷり使えますから、不都合はなくなります。
そもそもモバイルWi-Fiは間に合わせに利用するものなので、それが永年の料金ではありません。今月~数か月だけです。