(*´Д`*)あ〜あ、今日も1PVだった…。
ブログをはじめたばかりの頃はこういう光景はめずらしくありません。
せっかく記事を書いたのに誰にも読まれなかったら辛いですよね。そんな日がずっと続くと、ブログを続ける気力もなくなってきます。
モチベーション維持のためにも、たまにはたくさんの人に読まれましょう。
(*´Д`*)読まれましょうってどうやって?
今すぐ1記事で400pvを稼げるワザがあるのです。
それは何かというと。
ぶっちゃけトレンドネタなんです。
さっせく詳しく解説していきますね。
かいえーん!
Googleトレンドで旬を追う
使うもの:GoogleトレンドとTwitter
手順
①Googleトレンドを開く
最近のトレンドの中から自分が書けそうなネタを探す!
②記事を書く
60〜80%の出来でいいのでとにかく最後まで書ききっちゃって!
で、投稿しちゃって!
③Twitterにあげる
トレンドワードにハッシュタグをつけちゃって!
たとえばこのツイの場合。
トレンドワードがドコモアハモなので…。
#ドコモ#アハモとつけました。
チェック
さて翌日、トレンド記事がちゃんとpvを稼いでくれたかを確認しましょう。
Twitterを開きます。
写真の右下をご覧ください。
アンテナのアイコンを押すとツイートアクティビティの画面になります。
⇩こういうの。
※インプレッション数
(他人の目に入った回数)
クマの場合、いつものブログネタの記事ではインプレッション100〜400程度。
今回、このやり方でドコモの新料金プラン「アハモ」についての記事を書きました。
アハモ記事の総インプレッション数は約3600。
普段のかるーく10倍。いやそれ以上ですね。
#(ハッシュタグ)をつけることでそのワードに興味がある人に読まれやすくなります。
⇩解析ツールで見るとこのアハモ記事だけで400PV。
ほぼTwitterからの流入でした。
トレンドの爆発力はすごい!
Twitterを使うのがコツです。
Twitterは拡散力があるので集客にはもってこいです。なるべく多くの人にクリックしてもらうために「何じゃこれは」とつい手がとまるようなインパクトのあるアイキャッチ画像を用意しましょう。
こんばんは。
— クマ (@cumacuma_cuma) 2021年3月29日
トレンドネタはすごいです。昨日、docomoの新料金プランについて記事をあげたらユーザー先週の160%増し。
一日だけですが爆発力はありますね。
Twitter恐るべし😳#トレンドワード #docomo#Twitter初心者
Twitterワザ
(*´∀`*)Twitterの小技も使うのだあ〜。
一度Twitterにあげたらそこから時間をおいて、再び周知します。
⇩これは2回目のツイート。
数日後にアハモに関する新しい情報をつけて再ツイートしました。
もう一度タイムラインに浮上させるためです。
1回目に比べると効果は落ちますが、それでもクリック回数は稼げます。もうひとつ。自分でリツイートするのも忘れないで。
もし朝、記事を投稿したら夜にリツイートするなど時間をあけてくださいね。
(*´∀`*)こまめに集客しよう。
このやり方なら400PVはかたいので、すぐにpvが欲しいときはトレンドがオススメです。
ひとつの記事で400PV、一日ひと記事かけば、単純計算で月/12000pvですね。
実践すれば、あなたも月1万pvブロガーの仲間入りです!
(*´Д`*)実践すればね…。
毎日は難しいトレンドネタ
トレンドネタで記事を書くのは疲れるので毎日は難しいかもしれません。
何が疲れるって、まず自分が書きたい記事ではないためストレスになる可能性がひとつ。
そしてふたつめはネタを見つけたらすぐに記事におこしてTwitterにあげる、と半日でここまでしなくてはならないキツさ。
トレンドはスピードが命です。
明日にはランキング外になっている可能性があるので今日のニュースは今日のうちに投稿しなくてはなりません。
トレンドは爆発力があるのでpvが欲しいときは最適なんですが専門にしてしまうとブログから離れられなくなります。くれぐれも流行を追いかけすぎて疲れないようにしてください。
(*´∀`*)散歩する時間も大切だよね。