ありがとう。ほいじゃ。
クマの誕生日をお祝いしてくれた子熊ちゃん。
何をくれたのでしょうか。さっそく開けてみます。
ガサガサ…。
ガサガサ…。
うっ⁉︎ これはー!
……。……。
クマさん、熊スキだから! 嬉しい⁉
︎
お、おお…。あまりのインパクトに言葉を失ってしまったよ。しかし…スリキズだらけだな、この木彫り。
だから安かった。メルカリでなんと◯◯◯円!
中古品かい。
というわけで今回はフリマについて。
フリマ、使ってますか?
誰でもカンタンに物を売ることができるネットのフリーマーケット。
クマも副業代わりに利用しています。
いえ、最近は積極的に売ろうとはしていなくてほとんど放置状態…。
フリマをやったことがない方で、やってみたいけどハードルが高そう、何を準備すればいいのか分からない、と思っている方のために。
最低限これだけ用意すれば大丈夫!
というグッズをご紹介していきます。
【目次】
フリマアプリ
まずはアプリです。
フリマはスマホひとつで完結するのでパソコンは要りません。ストアから好きなフリマアプリをダウンロードしましょう。
有名なフリマといえば
三大フリマといえばメルカリ、ラクマ、PayPayフリマ。
中でもメルカリは品数の桁がちがいます。
物を探すならメルカリ。
買い手がメルカリに集まるということは。
当然、物も売れやすい。
10個出品したら1個うれるというくらいメルカリは売れやすい。
ラクマは楽天ユーザー、PayPayフリマはPayPayユーザーが多い。売り上げ金が即座にチャージされるからです。
メルカリは現金ふりこみ、メルペイ、iDの3種類があります。
お好きなフリマを選びましょう。
フリマで最低限必要なもの
- ガムテープ
- セロハンテープ
- ビニール袋
- プチプチ
- 封筒
ガムテープ
フリマでガムテープとハサミは必須。
セロハンテープはビニール袋を、ガムテはダンボール箱や封筒などを封するのに使います。
100均で手に入ります。
ビニール袋
透明の袋を用意しましょう。
商品を包みます。
水濡れ防止のためです。
割れ物や貴重品などを梱包する時はビニール袋ではなくプチプチで包みます。
ガラス製品や陶器、宝石、ブランド物などですね。割れ物などはダンボール箱にいれてスキマに緩衝材をいれましょう。
よく分からない場合はAmazonをお手本にするといいですよ。
Amazon。やや過剰だけどね…。
プチプチ
漫画、雑誌、うすいシャツやハンカチなど布製の小物はプチプチでつつまなくても大丈夫。
水に濡れても大丈夫なようにビニール袋にいれましょう。
コンビニの袋は? リユースしていい?
それはやめた方が無難だ。3円かかって印象が最悪では割に合わないぞ。
コンビニやスーパーのビニール袋はやめておきましょう。
綺麗な袋、できれば透明。
OPP袋がオススメ。100均で手に入ります。
ジッパーを使う人も多いみたいですね。
封筒
商品を包むのに使います。
封筒でなくても模造紙や包装紙でもOK。
フリマの発送物はルール上、基本的に包装さえされていれば受け付けてもらえます。封筒や箱でなければならないという決まりはありません。
試しに本を梱包してみましょう。
こんなふうになります。
これを封筒や紙袋にいれてガムテープで封着。
100均の封筒は作りが甘く、剥がれかけている場合があるので下方も念のため補強しておくと安心です。
これで完成。


ふつうの本ならこれで十分。
※高価な本であればプチプチを使いましょう。
ショップ袋 ※注意が必要
キレイならショップ袋でもOKです。
※ただしお客様の中には神経質な方もいるので、リユース資材をつかう場合はそのむねをあらかじめ商品ページとプロフィールに明記しておきましょう。
長く続けるならAmazonでまとめ買い
クマさん、なんでこんなに大量に封筒とOPP袋もってるの?
たくさん使うからさ。まとめて買ったほうが得だろ。


最初は100均で買っていた。
108円でOPP袋、数枚入り。
封筒も数枚いり。
最初は安いと思った。
二年ほどやって、ある時ふと思った。
割高じゃね?
メルカリでは代金の1割をメルカリにとられる。
しかも送料はだいたい売り手もち。
これで梱包資材にお金をかけていたら入ってくるお金がなくなってしまう。
梱包資材は新品を使った方が評価が高くなる。
メルカリでは取引の後にお互いを評価しあうのですが、その結果は誰でもみることができるため、評価の中身と取引数はそのまま信頼となります。高評価100つくのが当たりまえの世界なので悪評価が3個以上あると物は売れません。
いくら安くてもトラブルばかり起こしている人から物は買いたくないとお客様は思うのです。
高評価を得るには梱包はとても大事。
でも100均に買いにいくのは手間だし長い目でみると割高につく。
そこでAmazonでまとめ買い。
OPP袋と封筒を100枚単位でご購入。
宅急便コンパクトもコンビニによっては売り切れの場合があるのでまとめ買いしておくと安心です。
これだけあればいくらでも売れるねー!
業者かっ。
業者ではないが副業ですからね。仕入れて売って。その差額がお給料になる以上、すこしでも儲けを増やしたいと思うではないですか。
儲けようと思ったら数をこなさなくてはならないので大変ですがね…。
それゆえクマは疲れてしまった。今は放置状態で売れた時だけ発送しています。
世の中には主婦で◯◯万売りあげる人がいる。
まさに仕事です。真似できん。
今日はここまで。
お読みくださり、ありがとうございました。
メルカリに興味があればこちらの記事も。よろしくお願いします。
お題「#新生活が捗る逸品」