今週のお題「チョコレート」
今日、商業施設内のスーパーに行きました。
ご飯の材料を買うためですが、バレンタインの特設会場はやはり目をひきます。
用事もないのに寄ってしまう。
したらば色とりどりのチョコレートが並んでいる。
と思いきや。
数が少ない。
よく売れたらしく、棚の半分以上がカラになっていました。
あれですね。
閉店間際の総菜コーナーのようだ。
明日の夜になったら値引きされるのでしょうか。
それはともかく、棚を見ていると店員さんがとなりの棚に商品を並べはじめている。
お、追加か。
と思ったら店員さんが台車で運んできた段ボール箱には『White day』の文字が。
あ、もう次なんだ。
次の用意なのね。商業界的にはバレンタインは終わったのね…。
バレンタインがすみに追いやられている…。
これから幅をきかせるのは白いヤツ。
白「おい、そこをあけろよ。おまえらの時代は終わったんだ」
黒「ううう…」
白と黒でこんないさかいがあるとは。
パンダもびっくりです。
バレンタインチョコレートを食べる
ところで今日、友人にチョコレートを頂いたので食べてみました。
ボノワール京都の珈琲ショコラです。
このところバレンタインの記事を書くためにチョコレートを何度か自分で買った。
ゴディバをはじめ、モロゾフ、ロッテ…。
正直…もうチョコレートはいいや。
と思っていたのですが、人様から頂くとやはり嬉しいですね。
さっそく一口。
クマがコーヒー党と知っての珈琲ショコラ。
うむ。
おいしかった。
明日、お返しのチョコレートをもっていきます。
え?
バレンタインのお返しはホワイトデー?
そうですが、女子の場合は違います。
バレンタインはバレンタイン、ホワイトデーはホワイトデー。
チョコレートを二回交換します。
……全国的にそうだよね?
友人たちへのチョコレートの用意は完璧。
あ、本命チョコ忘れた。
まあいいや。明日セブンで買おう。
クマと同じく買い忘れた方、コンビニでゴディバ缶が手に入ります。
⇩金のハート缶。専用の手提げ袋も付属。
ああ~。口の中が甘い。
コーヒーがなんとも美味しいですが、チョコレートだけでなく、たまにはこういうのはいかがでしょう?
この続きはこちらの記事でどうぞ⇩
クロワッサン鯛焼き果香音(カカオ)の美味しい食べ方。とろ~り餡。 - クマのものブログ
またお会いしましょう。