今日は読者様から届いたお手紙を紹介します。
おお⁉ ついにウチにもファンレターが…!
クマです、聞いてください。
熊ちゃんが、なんとファンレターが届いたというのです。
「クマの動物研究」苦せつ半年…。
ようやく世間サマに認められるように…。
くうっ。感無量です。
Twitterの読者様から頂きました。読みます。
ワクワク……。
クマさん、ブログ拝読しました!
イラスト盛りだくさんでステキですね。ストーリー性のあるブログはあまり無いので、きっとこれからのびると思います。
ところでクマさんは何かきっかけとかあってブログを始められたんですか?
わたしはブログの運営方法について発信しています。きっとためになると思うので、よかったらお電話でお話しませんか?
………。
最終的にはノウハウを高値で売りつける。
Twitterにはこういう方々がいます。
基本的には善きTwitter界。
有料商材を扱っている人もたくさんいますが、それはnoteなどで、あくまでこういうのを売っていますよという宣伝のみ。
自分から、それもメール機能を使って売りこんだりはしません。
普通は。
しかし一部の方々は違う。ⅮⅯをとっかかりに営業をかけてきて、最終的は異常に高い商材を売りつけようとする。
お気をつけください。
特徴として以下の文言が含まれます。
●何かきっかけがあってブログを始められたんですか?
●アフィリエイトに興味があるんですか?
●電話で話しませんか?
●ラインで無料の情報発信をしていますので是非登録お願いします!
これはぜんぶ高額商材につながっています。
ノウハウ業者の営業活動ですからご注意ください。
ふつう初対面でこんなこと聞かないよね。
対面じゃないけど。
神ブロガーのマナブさんをはじめ、ヒトデさんやアフィラさんなど、実績のある人たち無料でノウハウを公開してくれているので、最初から高い商材にとびつかなくてもいいんです。
何か月かやってみて、今の情報ではものたりないなあ~と思ったらnoteやキンデルなどをのぞいてみては。
ブログで実際に収益化している彼らの商材が売られています。
値段は数百円から数千円、万までぴんきり。
ね? 数十万も払わなくていいんです。
業者と関わらずにすむ方法は?
いい方法がある。
プロフィールに初心者と書かないこと。
クマはずっと初心者と明記していて、半年の間にわんさかⅮⅯが届きました。
どういうわけか、みんな似たような内容ばかり。テンプレートのようなものがあるのでしょうね。
初心者という文言を外したとたん、ぴたりと止まりました。
ⅮⅯが来なくなった。この方法は有効です。
メッセージ機能とは
Twitterのタイムラインは常に公開状態。誰でも読めてしまうので個人間でお話したい時にこのメッセージ機能は重宝します。
DMは困りものですが、機能が悪いわけではないということを言い添えておきます。
業者さんがもしこの記事をみられたら…
察してくださるものと信じております(笑)
お読みくださりありがとうございました。
この続きをGoogleホストブログで書きました。ご覧くださいませ。