よし、Amazonでこれを買わせよう!
今日も押し売り精神全開で結構なことですね。クマさん。
いやあそんな褒めないで下さい。照れます。
………。
あなたはブログに広告を貼っていますか?
押し売りとか言われるとアレですが、お小遣いくらいになったらいいなあ〜と励んでいる方は多い筈。
広告のひとつ、商品。
クマもブログにぺたぺた貼っています。
しかしひとつ、問題が。
Amazonユーザー。
Yahoo大好き。
困りましたねえ。
あっ。楽天ユーザーがいない。roomを紹介しているのになんたること。
そういうことではなくてだな。
お客さんの立場になってみましょう。
記事を読んでいて欲しい品物を見つけた。
だが、これはAmazonの広告…。
ポイントがたまらない。Amazonに登録もしてないし住所をいちから入力しないと…面倒くさいなあ。やめやめ。
Yahooユーザーだと、こうなるわけです。せっかく買う気になったお客さんを取り逃してしまう。これはいけません。
こういう取りこぼしを防ぐ方法があります。
もしもアフィリエイトのカンタンリンクというものを使うとこのように。
Amazon、楽天、Yahooすべてをまかなうことができます。
お客さんはスムーズに購入できて、わたし達も魚を逃がさずにすむ。
お互いにメリットがあるわけですね!
作るのが難しそう?
いえいえ、カンタンに作れるんです。
本日はブログちょーちょー初心者の熊ちゃんでも10秒で出来るかんたんリンクの作り方についてです!
かんたんリンクはもしもアフィリエイトで作れます。まだもしもアフィリエイトを利用したことがない方はまずこちらから登録。
もしもアフィリエイトから
かんたんリンクの作り方
これはもしもアフィリエイトサイトのトップ画面です。
上部の「かんたんリンク」を押して。
押すとこういう画面になります。
大事なのはここ。白くてわかりにくいですが、キーワードを入れる場所があります。
あなたが載せたい商品は何ですか?
クマは「はてなブログの本」を載せたいので、はてなブログと打ちこみます。ここと書いたスペースに入れるんですよ。
これですこれ。はてなブログのパーフェクトブック改訂版。これを探していました。
クリックします。
するとこのように広告が作られました。
Amazon、楽天、Yahooの三大市場をセレクトできるあの広告です。
もう完成しました。とってもカンタン!
あとは下にコードが出ているのでコピーして自分のブログに貼るだけ。
何も技術はいりません。クマと熊ちゃんでもできました。誰でも出来ます。
ただし事前にAmazon、楽天、Yahooとの提携が必要になりますので提携申請をしておきましょう。
まだの人は先程のコードの下に広告が出ているのでそれぞれクリックして一括提携申請をしてください。審査を通過すれば、かんたんリンクが使えるようになります。
⇩かんたんリンク画面の下に出ていますのでここから申請しましょう。
Amazonと楽天、Yahooの広告をそれぞれ貼るのではダメなの?
ダメってことはないが面倒くさいだろう。場所もとるしな。これならスッキリして見やすい。デザイン性も大事だ。
たしかにデザイン性は大事ですが、それ以上にかんたんリンクを使うメリットは読者にそもそも買わないという選択肢をさせないことにあります。
させない、なんて強制的に聞こえるかもしれませんが、正確には購入の方向に誘導するということで……。
どういうことなのかは、⇩次の記事で。
⇩ブログ村に登録しています。ポチリで応援よろしくお願いします。