今日で5ヶ月目達成! …なんだけど、もういいかなあ経過報告。
のっけから何を言うの、クマさん。
だってさ熊ちゃん。年末に2020年の報告記事を出したじゃない。まだ10日ぐらいしか経ってないし…要らなくない?
それはそれ。コレはコレ。毎月ちゃんと残してといくの!
と熊ちゃんが推すので書くことにしました。
「クマの動物研究」5ヶ月目の報告。
かいえーん!
目次
ご挨拶
「クマの動物研究」は8/11に始まりました。
はてなブログ無料版でスタートし、ブログの事など何ひとつ分からない状態から悪戦苦闘しつつも何とか毎日書き続けて参りました。これも読んでくださるあなたのおかげ。
ありがとうございます。
最新の三か月は毎日更新が目標で(内容の出来不出来はそっちのけ)、4か月目はpvを増やすことにやっきになり(毎日10回Twitterに励んだが疲れてやめた)、5ヶ月目は肩の力が抜けて毎日更新しなくなりました。
サボったな⁉
︎
違います! YouTube→Disney +→primeビデオをひたすらリレーしてたんですううう。
サボってるじゃん。
YouTubeは危険!
ブログそっちのけになるよ、って言うのはこの間の記事で語ったのであなたも十分に気をつけて下さい。
なんなのでしょう、あの「なんでもあるよ市場みたいな世界」は。抜け出せなくなるではありませんか。
さらに追記するならDisney+とprimeビデオを網羅しておけば完璧。
見られないタイトルは、ほぼありません。たぶん。
そんなふうにエンタメも楽しみつつ。enjoyした5ヶ月目でした。
楽しかった。
一方でブログの書き方にもちょっと変化が。
読む側(あなた)にとってなるべく読みやすい記事にしたいなあと思うようになり、内容に関してもこれは読者様の為になるだろうかとよくよく考えながら書くようになりました。
絵もちょっと丁寧に描くようになりました。
少し進歩したかなと思います。
そうなると今度は未熟な古い記事が目について仕方がないので最近はリライトばかり。おかげで新記事の投稿が遅れがちになっていますが、直した記事で特集を組みたいと企んでおりますので乞うご期待(笑)
片っ端から読みやすいようにリライトしていますので是非過去の記事もお楽しみ下さい。
現在進行形で加筆修正しています。
では、お待たせ致しました。
5ヶ月目の記録です。
経過報告
Googleアナリティクスで集計をとった結果。
こうなりました。
PV……………7919
ユーザー……1429人
新ユーザー…1300人
直帰率………6.54%
読者数………+24人
収益…………102本分
※例によって収益はうまい棒で表記しています。
分析してみる
PVは先月が7738だったのであまり変わっていません。
そのかわり増えたのは検索流入の割合。ぐーんと一気に倍になりました!
4か月目の自然検索が234人。
5ヶ月目の自然検索が504人。
11月の下旬から検索流入が増えはじめたからです。いわゆる3か月説。クマは去年8月にブログを始めたのでまさに3か月が経過し、検索流入が始まったのですね。
ここから! です。
ユーザーは1429人中1300人がご新規様。
はじめまして、ようこそ。クマの動物研究へ。
後の129人が読者様、またはTwitterのブログダチということになりますか。
おかしいな、読者数307人なのに。
直帰率…は低いのか高いのかイマイチよく分かりません。
が、以前は2%以下だったので高くなっています。
面白くないのかな、とか。
タイトルと内容が合致してないのかな、とか。
反省しています。
読者数は+24人で307になりました。もう増えないかなと思っていたので嬉しいです。
ありがとうございます。
ご期待に添えるよう、面白い記事を目指して参りますのでこれからもよろしくお願いします。
収益…たぶんここがいちばん注目される項目ではないでしょうか。クマも赤の他人様の経過報告はここを特に見ます。
ギリギリ4桁…。
AmazonアソシエイトとA⒏ネット、Googleアドセンスを合わせた額となります。
来年のおせちはアフィリエイトの収益で買うぜ、はっはっはっ。
とか宣言したばかりですが、もう不安です。
このペースでは買えません。どうしましょう。
ケ・セラ・セラ🎵
なんとかなるさ、という意味です。
以上、「クマの動物研究」5か月目の経過報告でした。
なお、こういう数値はGoogleアナリティクスという無料の解析ツールを使うことで分かりますので、まだ使っていないという方には利用をオススメします。
最後までご覧いただきありがとうございました。またお会いしましょう。
ブログ村に登録しています。
⇩ぽちりで応援よろしくお願いいたします。