行く年来る年を…セブンの新商品を食べながら過ごしたいと思います。
おなじみクマと熊ちゃんの
実食レポート!
甘い目次
セブンイレブンの新商品
シュガーバターの木
炭火ショコラ
セブンイレブンで見つけました。
有名なお菓子、「シュガーバターの木」の新製品。しかもチョコレートと聞いては甘いもの好きなクマとしては見逃せません。
すかさずカートに追加です。
2枚入り
持ち帰り、さっそく開けてみました。
2個入り。
高級感のあるパッケージ。2枚で¥213
炭火ショコラ
まるっとチョコでコーティングされているとのこと。
ちなみに炭火ショコラは30%使用。残り70%はふつうのチョコレート。
つまり?
ほぼふつうのチョコですね。
実食
今回のレポーターは熊ちゃんです。では早速。開封しますよ。


熊ちゃんが両手、いやを使って器用に割ります。おっ? チョコレートが溶けて手についた模様。暖かい部屋に置いていたせいですね。上手に割れるか?
ぱきっ!
シュガーバターの木といえば。
甘いクリームがサンドされている商品が有名ですが、これはどうやら何も入っていない様子。
銀のぶどうで売っている「炭火ショコラ」は、クリームがサンドされているので、これはコンビニ用に開発された商品ということですね。
実食の前に説明させて頂くと、シュガーバターとは、その名前の通り砂糖と…
ぱく。もぐもぐ…むぐむぐ
もう食っとる!
中身はクリーム抜きのシュガーバター。やはりバターの風味が強め。
サクサクしている。
チョコレートも濃厚です。
それだけ? 他にもっとなんかあっと驚くような仕掛けはないの?
ない! ふつうのシュガーバターの皮をチョコでコーティングした代物! 間違いない味だけど驚きはない!
皮?
どうやらクッキー部分のことを言っているようです。
クッキー?
なるほど。
メロンパンの皮焼いちゃった、というお菓子がありますね。
メロンパンの表面にのっている部分はクッキーの生地。きっちり焼いておらず半生状態。
きっちり焼くと色が濃くなって「焼くのに失敗した?」的なことになるからであり。
半生クッキーとパンの融合体。
それがメロンパン。
クッキーの生地を焼いたらクッキーになっちゃった? そりゃそうだ。飴玉になったらおかしい。お菓子なだけに(笑)
くだらない…(笑)
というわけで皮はクッキー。
もう全国共通語。
シュガーバターの木はクッキーというよりパイに近い食感ですが。
そのシュガーバターの木の皮をチョコレートでコーティングした「7割方ただのショコラ」のお話でした。
お楽しみ頂けましたか?
帰省のお土産に
あのさー。レポしといてなんだけど。年末に他に書くことないわけ? お菓子以外に…さあ。今年ももう終わりなわけだし。もうすこし特別な記事を…。
はーん。
シュガーバターの木なんて、たかがお菓子。
年末年始という特別な時期に書く記事の題材としてはふさわしくないと。
熊ちゃんはそう言いたいようです。
ふふふ。
読みが浅いですね。
年末年始は帰省の時期。
実家や親戚に手土産を持っていく。
『銀のぶどう』GINZA TOKYO。
シュガーバターの木。
立派なギフトです。この記事を読んで百貨店で買っていこうと思う人もいるかもしれません。
直営店は少ないですが、有名な商品であちこちで売っていますから、大きな駅のショップなら手に入りやすい筈。
箱入りなら良いお土産になります。
な、なるほど。帰省する人向けの記事だったのか。気がつかなかった。さすが…
それにこういう記事を書いていると…。銀のぶどうさんから広告依頼がくるかもしれないだろう?
きたなっ。絶対こないと思いけど考え方がきたなっ!
クマらしい記事になりました。たいへん満足です。
追記ー2021年1月1日
Twitterにこの記事をあげたところ、銀のぶどうさん公式アカウントにイイねされました。ちょっと恥ずかしかった…。
悪いことをしているわけではないのに、こんな記事ですみません!
って感じです(笑)
ブログ村に登録しています。
⇩ぽちりで応援よろしくお願いいたします。