こんにちは、クマです。
もうお気づきだと思いますが、いつもと違いますでしょう。
はじめましての方のために言うと、ブログのデザインが変わっているのです。
2020/12/08元に戻しました。
「それがどうかしたのか、リニューアルしたかったんだろう」?
違うんです。
そんなつもりはなかったんですよ。
これにはやむにやまれぬ理由があるのです。
きいてください。
クマで「全世界に個人情報まる出しでブログ書いていたよ2020」。
端的にいうと…。
Googleアナリティクスとブログ村のコードがブログの画面上にずっと出ていたんです。
九月からずっとね……。
なぜそんなことになったのか、どうすればいいのか、調べて直しました。
「オレも出てる! やべえ!」
という方がおられましたら参考にしてください。
目次
アナリティクスのコードが画面に出ている⁉
今朝、Twitterのお客さんからメールが届きまして。
お客さん「クマさん、ブログのヘッダーにアナリティクスらしきコードがバッチリ出てますよ♡」
クマ「へあ⁉」
驚きました。
クマ「あ…本当だ…なんでこんなものが出て…」
コードが出ている!
クマ「ぎゃーっ⁉」
なぜこんなものがこんな所に出ているのか⁉
「ぎゃーっ!」
それは実際はGoogleアナリティクスではなくGoogleサーチコンソールのコード(似たようなもの)とブログ村のコードでしたが、正しい場所に貼れていないとコードがヘッダーに出てしまうようです。
(※計測はちゃんとできている)
皆さんは大丈夫ですか?
クマの場合はスマホ版のみの不具合でした。
GoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクス、ブログ村などを導入されている方はいちどご自分のブログを確認してみてください。
Googleサーチコンソールのコード
サーチコンソールから「これをあなたのブログに貼ってね♡」ともらったコード。
そのまんま貼っちゃダメなんです、はてなブログは。
いや、ほかのブログもそうなのかどうなのかよく知らないんだけども。
とにかくはてなブログの場合はダメなんです。
もらったコードの一部分だけを貼りつける。
それも貼る場所もちゃんとある。
まずはコード。
赤でマーキングした部分だけをコピー。
で、それをはてなブログに貼る。
ここですよ、ここ。
貼ったらちゃんと更新ボタンをクリックしておきましょう。
あとは間違ったところに貼ってあるアナリティクスのコードをはがしておきましょう。
クマは「詳細設定/hardに要素を追加」という所に貼っていました。
これで正常化。
ブログ村のコード
コード貼ってたんですけど…、そもそもいらないんですねブログ村は…。
消しました。コードっていうかよくみたらURLだし…。
ちなみに…クマの場合は記事の終わりとサイドバー(プロフィールとかアーカイブとか並んでいる欄)に貼りつけています。
応援してやろうって奇特な方はポチってやってください。
よろしくお願いいたします。
ブログ村に参加しています。よければ応援よろしくお願いいたします。