タリーズにきました。
コーヒーを飲みながらぼんやりと考えています。
来月クリスマスだなあ。プレゼント何にするか考え始めなきゃ。
年末もくるし……あれもこれも。物入りだなあ。
あ、このコーヒー、美味しい。
タリーズのクリスマス2020
ルビーチョコ&苺ロイヤルミルクティー
【商品説明】では、ルビーチョコ入りのミルクティーに苺の果肉入りソースがかかっているそうな。
ソースというのは、上のあわあわかな?
赤いのはドライフルーツのチップ。
全体的に甘酸っぱい。
ミルクティーは甘い。
うむ。苺だ。
ん? ミルクティー?
コーヒーじゃないじゃん。
( ゚Д゚)!
コーヒーミルクティーを飲みながら考える。年末に向けて副収入を。
年末はどこのご家庭でもなんやかんやと入用が増えると思います。
できれば本業以外に収入が欲しいところ。
年末のむけての話ですから、収入を得るなら今から準備しなくてはなりません。
例えば、臨時のアルバイトを始めるとか、フリーマーケットで不用品を売るとか。
すぐにはお金にならない場合もあるので、はじめるなら早い方がいいですよね。
そこでクマも考えてみました。
副収入。
クマがやっている副業は三つ。
ポイ活
メルカリ
アフィリエイト
昔は良かったポイ活
副業というのかどうかはわからないが、お金の情報誌などでは必ずといっていいほど取り上げられるポイント。
政府のキャッシュレス政策で、5%還元キャンペーンがありましたね。
ペイペイが一気にその名を世間に売りました。
全額返還、百億円、など耳を疑うような広告。
政府の5%がかすんでみえるような常軌を逸した大還元祭でした。
いやあ、バブリーで素晴らしい取り組みでした。
残念ながらクマがキャッシュレスに移行したのはその後だったので、かなりのポイントバックを逃しました。
うーん、残念。
しかし後発組だったクマでも、かなり頂きました。
一か月最低10000ポイント。多くて25000。
それが今では2500~5000くらいしかない。
6、7個くらい併用しているため、ポイントが分散してしまうことも原因です。
うまく活用している方ならもっとあるかと思います。
中には数十万稼いでいる主婦の方もいるとか。
クマ「なんにでもその道のproがいるものだ」
メルカリ
これは2018年の一月から始めたので、いま2年弱。
最初は面白い。
飛ぶように売れるから。面白いので毎日出品していました。
今は放置しています。それでもたまに物が売れます。
アフィリエイトより遥かに売れやすい。それは間違いない。
メルカリでは基本的に(法律に触れないものなら)なんでも売れるので、誰でも参入しやすいという利点がある。
服でもカバンでも、食べ物でもレコードでも壊れた家電でも、松ぼっくりでも貝がらでもチロルチョコのパッケージでも売れます。
メルカリが「これはダメ」といわない限り、なんでも売れるんです。
デメリットもあります。
それは梱包・発送の手間がかかること。私が放置している理由です。
物が売れると…、それを買ってくれた人に送らなければなりません。
輸送中に傷がつかないようにプチプチなどの緩衝材でくるんで梱包し、コンビニや郵便局まで持っていって…と少なからず労力がかかります。
それにお金もとられます。
財布を出す必要はありませんが、売値から配達料が、さらに運営元であるメルカリに対して払う10%が差し引かれ、残りが自分の取り分ということになる。
取り分は意外に少ない。
とはいえブックオフやハードオフに持っていくよりかはずっと高い。
労力を取るか、実入りを取るか、ですね。
アフィリエイト
これはブログを書いている方には身近な言葉ですね。
自分のブログに企業のバナーや商品広告を載せて、見た人が商品を買ってくれたらお金が入るという仕組み。
多くの方がやっています。
が、売れません。売れている方はすごいです。尊敬します。
中には売れなくても、広告がクリックされるだけで収入が発生するものもあります。
クリック型広告というやつですね。
Googleアドセンスが有名ですが、他にもあります。
A⒏ネット。ここにもクリック型の広告があります。やはり人気があり、みんな使っていますね。
です。
1クリック=うまい棒0.2本分。
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net
興味のある方は一度のぞいてみては。
コーヒーを飲み終えて
年末は何かと物入りだ。
本業の収入だけでは足りず、貯金に手をつけてしまうのも嫌だし。
ここらでいっちょ踏ん張って、お小遣いを稼いでみるのもいいかもしれない。
例年より、ちょっとご馳走のグレードがあがるかも。
それに感染症もある。
第三波がきたら……また休業になったら……。
感染症と副業
皆さん、不安だと思います。
特に今日、東京、大阪、北海道の方は毎日気にされていることでしょう。わたしの街も大阪に近いのでやはり心配です。
他の都市もこの先どうなるか分かりません。
経済面でいうなら、本業の収入だけでなく、別に収入があると多少は違います。
感染症があっても家の中であったとしてもイベントは楽しみたいですよね。
クリスマスに忘年会、お正月。
やっぱり物入りですね。
副業を認める会社も十年前から増えはじめ、今では珍しくなくなりました。これからもそういう企業は増えるでしょう。
クマと同じく副業を考えている方は、外でバイトをするもよし、家でのんびりブログるのもよし。がんばってください。
クマ「あれ…タリーズの話をしようと思っていたのになんでいつもおぜぜの話になってしまうんだろう?」
↓応援よろしくお願いいたします。
今週のお題「自分にご褒美」