さあ、お題ですʕ•ᴥ•ʔ
「寒さに打ち勝つ料理といえば?」
_______________________
(*´Д`*)麻婆豆腐!
__________________________________
……。ほ、他には?ʕ•ᴥ•ʔ💦
_________________________________
(*´Д`*)熱いおうどん!
_________________________________
おっ。近づいた。もう一声!ʕ•ᴥ•ʔ
________________________________
(*´Д`*)熱いおそば!
_________________________________
いや、そうでなくてʕ•ᴥ•ʔ💦
_________________________________
(*´Д`*)煮えたぎった味噌汁!
_________________________________
味噌汁は沸騰させちゃダメっʕ•ᴥ•ʔ💦
じゃなくて、今週の…ほらっ。
_____________________________________
(*´⬛︎`*)あ、鍋一択!
____________________________________
一択ではないなʕ-ᴥ-ʔ💧
五択くらいあったよ…。
今週のお題「鍋」
鍋というと家族や仲間でつつくイメージですがひとり鍋というものもあります。
このひとり鍋、もっすごいオススメ。
わたしが昔、一人暮らしをしていた頃、百均で¥300の小さな土鍋を買ってきまして。
ほぼ毎日、鍋を食べていました。
(*´∀`*)鍋は良いですね。
温まるし、野菜もたっぷりとれる。
特に冬の寒い日、外から帰ってきて冷えきった身体を温めるのに最適です。
ひとーりーさみしーくー鍋ーʕ•ᴥ•ʔ
鍋をー食べるー、るるるー。
具体的にどうするのかというと。
プチっと〜、ってあるじゃないですか。
プチっと鍋。
一人前から作れる鍋のだし。あれに冷蔵庫の余り野菜をほうり込むだけ。
お肉をいれてもいいし、卵も良い◎
モロヘイヤを入れたこともあります。
モロヘイヤ鍋。
それまでモロヘイヤを自分で買ったことがなかったので、ナッパかなと思い、ザク切りにして入れて見たところ…。
茎の部分が口に残った。
あ、モロヘイヤって茎は食べられないんだ。
と初めて知った。
葉っぱはトロトロして美味い。
栄養価的には春菊が良いです。ビタミンが豊富なので。安価なものでは小松菜。どんな味にも合います。
一人暮らしをしていると、どうしても栄養が偏りがち。自炊が面倒になり、店屋物やコンビニ弁当などですませてしまう。
仕事が忙しいと、帰ってからお米を炊くなんて、考えただけでもウンザリしますよね。
でもコンビニ弁当って美味しくない。
外食は嫌だし。
そんな方には小鍋が最適です。材料いれて蓋をするだけ。
最近のコンビニは野菜も冷凍食材も置いているのでスーパーに行かなくてもカンタンにナベが作れちゃう。
クマのオススメ鉄板ナベ
チーズカレー鍋
カレー粉を一欠片、二欠片、野菜、チーズと卵でとろとろカレー鍋。うどんを入れても◎
さらに翌日には残ったお汁でカレー雑炊なんてのもgood!
塩分のとりすぎにはご注意を。
気になる場合はバナナや柑橘類、柿などをとるといいですよ。
豊富に含まれるカリウムが余分な水分と塩分を排出してくれます。
コンビニの野菜ジュースでもOK。
口内炎、口の中に吹出物ができた時は、このカリウムが不足している場合が多々ありますのでフルーツで解消してください。
ああ、カレーの話をしていたら、スパイスのいい匂いがしてくるではありませんか。
気のせいでしょうか?
カレー鍋が食べたい。
— クマ (@OCA9Z10SwHA6Rq9) 2020年11月14日
うどんでもいい。
Uber eatsで頼もうかしらん。
と思ったら家族がカレーを作ってくれていた。のでpasha!
感謝。 pic.twitter.com/n28q8EK1P1
ブログを書いているとお腹がすきますよねえ。
きっと頭を使っているからです。いちから文章も構成も考えるんですもんね。
なのにどういうわけか体重は増える。永遠の謎です。人類のテーマ。
とまあ、こんな感じで。
(*´∀`*)はてなさんの今週のお題。
あなたもトライしてみてはいかがかしらん。
⇩押してください。励みになります。
にほんブログ村
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com