ブログはじめて2ヶ月目。クマの運営報告です。アクセスや収益など赤裸々に綴っておりますので、他のブロガーの実情がどうなのか知りたい方はどうぞお読みください。
2か月目の運営報告
(追記)こちらは1年間の読者数、PV、収益などをまとめたものです。後からつけたしたものなので2ヶ月目だけをご覧ください。
あいかわらず収益はゼロ。
PVは少しあがってきました。
しかしこのアクセスがクセモノ。
この頃、Googleアナリティクスを導入して計測していたのですがはてなカウンターとの開きがすごい。
33記事
記事数は表にはないのでつけたしておきます。
33記事かきました。ということはほぼ毎日投稿できたということ。
ぐうたらなクマにしてはケッコウ頑張ったんじゃないかなあと思います。初月は57記事なのでちょっとペースが落ちた感じはしますが……まあ、上出来。
余談ですが今、GoogleAdSenseの審査のため、記事の一部を下げています。
主に動物記事。
→2020年10月23日アドセンス合格したので全ての記事を戻しました。
5964pv
PV、上がっています。
1ヶ月目が1570でしたので倍以上になりました。
※数値ははてなブログの解析。
グーグルアナリティクスでは約10.500pv。
倍ほども差があります!
この点については後でもう一度検証するとして。
読者108人
はてなブログの読者さんですね。
クマは、はてなブログで書いています。
はてなブログは内部で読まれる仕組みづくりができているので、初心者でも、2か月目でも10,000PVはいきます。

こんなやつでも10,000PVとれる。
なので初心者さんには本当に「はてなブログ」はオススメ。
収益は●円⁉
Googleからの検索も徐々にではありますが、始まっています。
始まっているって言っても本当にチョットですが。
多くても日に8人、とか。
0の日もまだまだ多い。
なので…はてなの読者様たちにはもう感謝しかありません。
もちろん読者様でなくても読まれたらすごく嬉しいので、あなたを含めて全てのビュアーに感謝申し上げます。
ちなみに収益はゼロです。
来月こそは!
アナリティクスの数値が違う⁉
さて。
さきほどすこし触れたはてなブログのアクセス解析とアナリティクスの差異について。
はてなブログをお使いであれば、はてなのアクセス解析を見ますよね。それからグーグルアナリティクスの解析を見て、「あれ?」と思ったことはありませんか?
はてなブログのアクセス解析。
グーグルアナリティクス。
それぞれで叩き出される数字が大きく違う。
これは他のブロガーさんも記事にされているので、ごぞんじかもしれません。アナリティクスの方が正確らしいですね。
でははてなブログのアクセス解析はアテにならないのでしょうか。
この数字は正確なのか?
今月のPV数は、はてなブログのアクセス解析で得たものです。
もういっかい。
アナリティクスで出た数値は約10,500PV。
倍以上の差があります。
どうなっているのでしょうか。
はてなとアナリティクス。
どちらが正しいのでしょうか。
調べてみた所、後者が正確。
はてなブログも「うちはあてにしないで」的なニュアンス。
Googleアナリティクスなどの解析ツールの使用を推奨している。
あくまでうちで出している数字は目安だよ、ということのようですね。
まとめ
先述のとおり収益はここまでゼロえん。
雑記ブログで収入化は難しい。
というのはわかった上で始めましたが、結構しんどいですね。
それでもしばらくは雑記ブログでいこうと思います。書くのが楽しいので。
運営報告はこちら⇩
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com