昨日は何だかバタバタしました。というのも、ある記事を書いたのですが、まだ書きあがっていないのに間違えて公開してしまい、あわてて下書きに戻したり、他にも色々。
完成させてUPしたはいいが、直後に「長ったらしい記事だなあ、気に入らない」と記事をふたつに割ってみたり、ふたつに分けたら分けたで浅い記事になってしまったので結局また一つに戻したり。
こてこてと更新し続けていました。
たまにはそんな日もあるさʕ•ᴥ•ʔ
熊公の言うとおり。
長い記事で失敗したことを反省し、今日は短くいきたいと思います。
今日の失敗は明日のおぜぜ。
…糧でしょʕ•ᴥ•ʔ
しかも、もう終わり?
いくらなんでも短すぎるよ。
では小話をひとつ、どうぞ。
【アナリティクスの小話】
さっきグーグルアナリティクスのアプリを開いたらリアルユーザーが1になっていた。朝までは0だったのに。
Google analytics
アクセス解析ができる便利なツール
リアルユーザー。
つまり、今、この時、誰かがわたしの記事を読んでくれているのだ。
そうと知り、嬉しかった。
はてなとブログ村の世界以外で、わたし以外にわたしの記事を読んでくれる人がいる。
わたしの……。
ん?
はたと気がつく。
アナリティクスに表示される「リアルタイム」は、正確には「今」から30分間前までの時間。
この30分間に誰かが来たということ。
そういえば10分くらい前に、自分のブログURLを検索したぞ。
analyticsを導入して、本当に自分の記事がGoogleの検索エンジンに認知されたかどうかを確認するために。
………。………。
この1って……。
……。
おしまいʕ•ᴥ•ʔ
↓ブログ村に遊びにきて下さいʕ•ᴥ•ʔ
にほんブログ村