クマの動物研究

世界の猛獣事件を研究中

【はじめての運営報告】1カ月目

ここではブログをはじめて約1か月の初心者が恥ずかしげもなくアクセス数や収益などをさらしています。ブロガーの数字を知りたい方はご覧ください。

私の場合、本当に何も知らないところから始めました。

ブログって日記でしょ?

こういう初心者がいちからブログをはじめたので過大な数字は期待しないでください(笑)
それではさっそくどうぞ。

このくらい初心者

1か月目の運営報告

  • 記事数ー57
  • 読者数ー150人
  • PV数ー1570
  • 収益ー0円

※はてなブログ調べ。アナリティクスは未導入

後ほど詳しく解説していきます。まずはどんな人間がどんなブログを書いているのか。

クマといいます

ブログ初心者クマ

はてなブログ歴1か月。何を書けばいいのかまっっったく分からないので、とりあえず好きなものを記事にしています。コーヒー、ブログ術、副業など…。

はてなブログでスタート

本を読んだり、ネットで調べたり。
試行錯誤しながらのスタートでした。

最初の1週間は誰にも読まれなかったので…。

この「はてなブログ」のアプリ壊れてるんじゃないの⁉ 

カスタマーサービスにお問い合わせするべき⁉

とか本気で考えてみたり(笑)
無知でした。

読まれやすいはてなブログ

結果的には思ったよりも見てもらえました。
というのも当たり前。
はてなブログは内部で読まれる仕組みづくりができている。

  • はてなスター
  • はてなブックマーク
  • 新着エントリー
  • はてなブロググループ
  • 今週のお題

などなど。
とにかく見られる仕掛けが盛りだくさん。

初心者でも2000pv

ブログ開設間もない初心者さんでも1か月目から1,000~2,000PVは十分に可能なわけです。実際に今までブログを一度もやったことがなかったわたしでも見てもらえました。

アフィリエイトには不向きだといわれる「はてな」ですが、ブログ初心者向きではあります。無料ですしね。


さて運営報告です。
くわしくみていきましょう。

運営報告

  • 記事数ー57
  • 読者数ー150人
  • PV数ー1570
  • 収益ー0円
記事数57

一か月で57記事、書きました。
3か月で100記事が目標なので、滑りだしはまあまあ順調かな?

さすがに記事を書くのに慣れてきました。一日リアルで仕事をした後に2記事UPできた日もあり、執筆のコツがちょっとつかめてきた気がします。

とにかく今は記事を書くのが楽しくてたまらないので、このま積み上げていきたいと思います。


読者数150人


「はてな」の読者様は150人。
登録して頂き、ありがとうございます!

「はてなブログ」のオススメ記事欄に掲載されたおかげで、現在フィーバー状態です。


一日200~300PV。

初心者で1か月目からが300PVってふつうはちょっとありえない。はてなブログ様に感謝。もう書くのが楽しくて楽しくてたまりません。

毎日こおどりです。


「読者がつきました」とお知らせがくる。

「読者がつきました」

「読者がつきました」

「読者がつきました」

お知らせが重なってゆく。
精神衛生上よろしい。
すごくよろしい。

だが、このフィーバー、いつ終わるのだろう。
終わったら、終わりではないか。

考えると不安になるので考えるのをやめました…。

PV数1570

読者数と同じ理由で急増中。最初の週が0PVだったので、ありがたやありがたや、という感じです。

しかしこれもフィーバーが終われば、下がるでしょう。
そこを考慮して来月の目標は1300pvくらいかな?


収益0円

アフィリエイトの収入は相変わらず¥0です。

でもASPに登録しました!

A8.net

もしもアフィリエイト
ドコモサービスを紹介するならドコモ アフィリエイト。

これだけでも大きな進歩。

広告のことを知らず、0PVの自分のブログを見ながら。
「おかしいな、儲かるって聞いてたのに……」
と首をひねっていた2週間前にくらべれば進歩です。

さ、あとは検索流入のお客様をおむかえするだけ。

流入が始まるのは早くても3ヶ月後。
遅い場合は1年かかるそうですから気長にやるしかないですね。

お読みくださりありがとうございました。

cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com