海が好き! 海に入りたい! でもサメは怖い。というあなたにはサメよけグッズ。サメよけグッズって何? という場合はぜひお読みください。あなたの体と命を守ることに繋がりますので。
サメお断りのサイン
ダイビング、スピアーフィッシング、サーフィンなどで沖や深い海に入る場合に心配なのがサメとの遭遇。日本には割とサメがいて、その中には危険といわれる御三家も含まれます。
- イタチザメ
- ホホジロザメ
- オオメジロザメ
狂暴な性質から人間との事故が多い。こういう危険なサメが生息する日本の海に入るならサメよけグッズのひとつくらいは見つけておきたいものです。
サメ対策をする
襲われることはまずないとは思うけれど世の中に絶対なんて言葉はないし怖いものは怖いし、万一遭遇したらどうするのだよ。サメと素手で戦って勝つ自信などないぞ。
正しいです。
逆にある方が色んな意味で心配なのでぜひ備えをしてください。
サメ撃退グッズ
サメへの対策としてノーシャークやシャークバンズのような撃退グッズが市販されています。
ノーシャーク
NO SHARK DIVE
ノーシャークとはシャークアタック(サメの攻撃)を防ぐために作られたもので、ブレスレットのように手首に着けます。微弱な電流が流れ、最も電流を感知しやすい生き物であるサメに届きます。
この電流をサメは不快に感じて避けるという仕組み。
シャークバンズ
SHARK HANZ
これも手首にまくタイプのサメよけグッズです。特別な磁気を発生させ、サメを遠ざける効果があります。ノーシャークが充電池式なのに対してこちらは磁気製品なのでかなり安価。
サメは動物界において最も電気受容(電場に対する感受性)を持っています。海洋生物学者によって調査とテストされた特許磁気技術を用いたシャークバンズはサメの電気受容体を圧倒し、非常に不快な感覚をおこしてサメを遠ざけます。
※生き物を害することはありません。
2022年も日ごとに暑くなってまいりました。これから海シーズンに突入する前に読んでおきたい安全対策マニュアル。
cumacuma-cuma.com
知っておきたい過去の悲惨な事例
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com
cumacuma-cuma.com