ペルソナー人格。仮面。
…アクセスが上がっている。
何故だ?
昨日の朝も記事をあげた。
アクセスはあまりなかった。
今朝も記事をあげた。
皆さんの食いつきがいい。
何故だ?
きっとクマの毛並みがいいからだな✨ʕ•ᴥ•ʔ✨
今日はツヤツヤ✨
脳内のʕ•ᴥ•ʔの呟きは無視して、まじめに考えてみる。
皆さんがまずみるのはタイトルだ。
「グリズリーの猟奇殺人事件」
これでポチるのは熊好き、ミステリー好き、ホラー好きだろう。
「今日のおやつ」
これならおやつを食べる習慣のある人。あとは小さな子供のいるお母さん。
わたしの場合。
昨日あげた記事は二本。
「熱中症対策〜飲食業界編〜」
「オススメ、社畜ペンギンの抵抗日記」
🔵まず「熱中症対策〜飲食業界編〜」
これでポチるのは熱中症対策が気になる人、飲食業界の人、…でしょう。熱中症は万人向けのテーマですが、飲食業界とつけたことで入り口が狭くなったのかも。
朝イチでUPしたのですが僅か5pv。
🔵次に「オススメ、社畜ペンギンの抵抗日記」
これは表紙が漫画なので、書評だと分かる。
漫画やアニメ好き、動物好き、サラリーマンの人、社畜の人、と購読層の幅が広い。
UPしてから順調にのびました。
🔵🔵つまり🔵🔵
大勢の人が共感できるテーマをつけると、アクセスがある、ということがわかります。
ペルソナって何?
ついこの間から読者数が一気に増えまして。
その時、あげていた記事はすべてブログ関連。
初心者ブロガーのわたしの「最初の数週間」のデータを公開することで、アクセス数も爆発的にのびました。
そして今朝、同じような記事をあげた所。
朝からのびるのびる。アクセスが右肩上がり。
やはり皆さん、気になるんですね。
わたしと同じ。
わたしも気になる。
他の人はどうなんだろう。
特にわたしと同じ初心者さん。
このアフィリエイトブログというものは明確な基準がないだけに「これでいいのかな」と迷いながらやることになる。
激しく迷走中のわたしも常時考える。
この方向で合っているのか?
ゴールはあるのか。
そもそもスタートできているのか? 逆走してコースアウトしているのでは?
わたしだけうまくいってないんじゃ…。
分かります。わたしもです。
一緒に頑張りましょうねっ💦
話は戻ります。
こんなふうに自分のブログを読んでくれる人の人物像を考える。読者層をしぼりこみ、その人たち向けに記事を書く。
これを「ペルソナを決める」というらしい。
企業が品物を販売したい。買ってくれそうなのはどんなお客さんか。女性か男性か、若年層か高年層か、会社員か、主婦か、自営業か。
などなど。
予想された人物像がペルソナ。
このペルソナをある程度きめて記事を書く、というのが、集客の必要性があるアフィリエイトブログでは肝要なようです。
もったりしてるよぅー…眠いʕ•ᴥ•ʔ⚪︎
そうですね。
今日はこのくらいで。
まとめ
お客さん像を描いてみよう!
あなたのお客さんはどんな人?
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79