こんにちは。クマです。
今日はドライアイについてのお話です。
パソコンやスマホを見ていると目が疲れませんか?
もしかしたらそれがドライアイかもしれません。
クマ自身もよく目がしょぼしょぼします。朝から晩までパソコンとにらめっこをしていれば無理もありませんが……。
クマひとりなら目をとじて休息をとればすむ話なのですが、先日こんな相談を受けまして。
「君、ドライアイになったことある?」
知人に聞かれました。
その方は朝おきたら目が痛くて開けていられないほどだったそう。
ドライアイ。よく耳にはしますが、具体的にどんな症状なのかクマもよく知らないので調べてみようと思ったのがはじまりです。
ドライアイは誰でも、とくにクマのように毎月毎日画面と顔を突き合わせている人はなってしまうものなので、ぜひ一読いただき、疲れをとって頂きたいと思います。怖い話じゃないよ。
では、かいえーん!

目次
ドライアイとは
ドライアイとは眼疾患の一つ。
涙の量が少なくなったり成分が変化する事により、眼球の表面が乾燥し、傷や障害が生じる病気。
早い話、目が乾燥して弱ってしまうってことですね。
どんなふうに症状が出てくるのか見ていきましょう。
【主な症状】
目がゴロゴロする
光がまぶしい
目の痛み
視界がかすむ
10秒間以上目をあけていられない
目の乾き
etc…
潤いが大事
さきほどの話の続きですが。
知人に「ドライアイってなんね」と聞かれたクマ。
あいにく当時はドライアイなるものに精通しておらず、もっと言うとぜんぜん知らなかったので…。
「乾いた目」つながりで「昔、コンタクトをしていた時に目がすごく痛くなった話」をしました。
なんでやねん。
コンタクトレンズをしたことがある方ならよくわかると思うのですが、レンズは空気にさらされているうちにだんだん乾いてきて、ゴミがくっつきやすくなります。
ゴミというのは空気中にふわふわ浮くくらい小さなもの。
他にも女性ならファンデーションなどの化粧品のカスなども。
それらがぴたーっと貼りつきます。
するとどうでしょう。
痛くて痛くてたまらない。涙が出てきます。
出てくるって涙ぐむとかいうレベルじゃないですよ。あふれだして、こぼれ落ちる。だーっと流れて止まらない。
周囲がおいおいどうしたと声をかけてくるレベルです。
もーたまらん痛さ!
すぐにできる応急処置としては目薬をさすこと。
水分でゴミを洗い流すわけですね。だから涙が出るのです。
自浄作用というやつ。身体は自分で治そうとするのです。
えらいですね人間の身体!
そういうわけでコンタクトをしている人はかならず目薬をもっています。
以上コンタクトのお話でした。
たいへん有意義なお話だったと自負を…え? 違う? コンタクトの話ではない。
失礼こきました。

ドライアイはいつなるの?
その知人はコンタクトはつけていないし過去につけたこともないが、涙がぼろぼろこぼれまくったという点は同じ。
「ドライアイかなあ」と知人。
わたしも首をひねります。
だからドライアイって何だ。
目が乾燥する。それは分かる。それだけか?
それとも何かの病気か?
「クマさん、ドライアイって夏でもなるの?」
知らないってば。コンタクトの話をした時点で察してくれよ。
「ねえクマさん、ドライアイって何よ」
しつこいな分かったよ。調べてくるよ。
【予防方法】
●長時間のデスクワークを避け、毎時間おきに目を休める。
●蒸しタオルが良い。
●加湿器や濡れタオルなどで湿度を上げる。
●エアコンの風に直接当たらない。
ありました。
エアコン。やはり原因になりうるようです。
メモメモ。エアコンの風をさける。加湿器をかける。アイマスクなどで目を温める……と。ネットって便利。
さっそく知人にドライアイは夏でも冬でもなるんだよということと、原因と対策を伝えました。どやあっ。
「アイマスクってなんね」
またかいよ。
これだよ。

アイマスク
対策のひとつして紹介しておきます。
花王のめぐりズム。
蒸気でホットアイマスク。
その名の通り、蒸気の力で目を温める。蒸しタオルの代わりになるということですね。
それもタオルだと数分で冷えてしまいますが、これは20分間効果が続くので快適だそうで。
誰から聞いたのかというと家族からです。
高齢の家族は目が悪く、よく疲れてしょぼしょぼするといってこれを愛用しています。
もう二年くらいになりますか。
温かくなって、気持ちよくなって、つけたまんま寝てしまう(笑)
シリーズで様々な香りがあります。同分野ではこの商品が独占状態。
薬局に行ってもこればかり並んでますね。
使い方は袋から出して目につけるだけ。それだけ。
送料込みのメリカリが最安
わたしが代わりに購入することが多いのでお教えしますが…。
いちばん安いのはメルカリです。
ペイペイフリマなどはダメ。商品が少ないしあっても高い!
ドンキで買った方が安いです。そのドンキよりも安いのがメルカリ。
どういう理由なのか、沖縄の出品者は安い!
工場でもあるんでしょうか。
それとも飛行機に乗る機会が多いからお家にストックがたくさんあるのでしょうか。分かりませんが、24枚で1700円とか。
配送料こみですよ。安いでしょう。
もちろんその時の出品状況により値段は変動しますが、探す時間があるならメルカリがオススメ。ただし個人間同士のやりとりになるので発想が遅い場合があります。さっき言った沖縄の場合は仮に即日発送してくれたとしても本州に届くまで日数がかかります。関西で一週間くらい。発送が一週間後なら届くのは二週間後なので要確認!
⇩お急ぎの場合は特急のAmazonで。
⇩楽天も
⇩目の乾燥には加湿器も有効です。しっかり対策しましょう。
【乾燥対策】USB卓上加湿器くじらを使ってみた! 喉から風邪をひきやすい人必見! - クマのものブログ