アンビリバボーな動物たち
こんにちは、クマです。 今日はひさしぶりに動物事件です。 ※一部痛ましい表現がありますので苦手な方は読まないでください。 いまから9年前と日本国内でおきたヒグマ事件としては比較的あたらしい。 過去の人気番組「アンビリーバボー」でも紹介されたので…
熊ちゃん 5ヶ月書いているけど、どんな記事がいちばん読まれているんだろう? クマ 気になるね。見てみようか。 というわけで今日は記事をまとめ祭り! 「クマの動物研究、いちばん読まれている記事はどれだ⁉︎」 です。どうぞお楽しみください。 まずは流入…
漫画くまクマ熊ベアーの一巻を読んでみた。クマは最強だと再認識できるお話。
2020年末ー。 毎年、冬は家族で小旅行に行くのだが今年は感染症でどこにも行けない。 行けなくはないかもしれないが、強いてリスクを負うこともないだろうとかなり前から取っていた予約をキャンセル。 じしゅく、です。 それはいいのですが、家にこもってば…
海外で起きたヒグマによる食害事件をお探しですか? 最近、ロシアでヒグマの赤ちゃんをイチから育てた男性が大人になったとたんに食べられるという痛ましい事件がありました。概要と原因の考察を載せています。
今週のお題「運動不足」 今週の、というより、生涯のだねʕ•ᴥ•ʔ ダイエットとセットで大家さんのテーマソング「うんどお〜ぶそくぅう〜」 (´∀`*)どういうことかな、熊くん。 「運動不足=太る」だろʕ•ᴥ•ʔ 「大家さん=常に運動不足=常に?」 (´∀`)何が言い…
熊の獣害事件をお探しですか? 日本で起きた事件を集めました。お探しの記事があるかもしれません。
初心者はまず3ヶ月で100記事。 よく言いますよね。 この「3ヶ月」と「100記事」の根拠はなんなのでしょうか。そして到達すると、どんなことが起きるのでしょうか。 筆者はー あ、クマといいます。よろしくどうぞ。 筆者は、ブログを始めてまだ1ヶ月半ほどの…
何…このタイトル…liiiʕ•ᴥ•ʔ♪(´ε` )そのまんま。 この前、君が「熊の毛皮は高いんだぞ!」っていうからさ。実際にいくらくらいで取引されているのかな〜って興味ほ、ん、い。いまちょっと調べてみたけど、ヤフオクとかに普通に出てる。てっきり日本では禁止…
米国ニュージャージー州で起きたサメによる襲撃事件の概要。五人の死傷者を出したこの事件はサメ映画の金字塔「ジョーズ」の元となった。
テイコウペンギン(1) はろう。熊ですʕ•ᴥ•ʔ 「はろう」は便利です。 朝でも昼でも夜でも使える。 意味は違うのに日本の「お疲れ様です」に似ている。 出社したら「お疲れ様です」。 (*‘∀‘)朝から満員電車お疲れ様って意味か? 車通勤だから疲れてないよ。 …
熊本天草の海で起きたサメによる食害事件。亡くなったのは女子中学生で大変いたましい事故でした。
グリズリーマンことティモシーは熊を愛しすぎて最後は食べられてしまった。その時の最後の断末魔がネットに流出したと…。
アメリカの灰色熊による食害事件。熊が好きすぎて熊に食べられてしまった男の悲惨な話。
「石狩沼田幌新事件」後編 (イシカリヌマタホロシンジケン) 前編を読んでいない方のために説明大正時代の北海道石狩。ホロ新地区に住む人々が祭りから帰る途中、山道でヒグマに襲われました。一人が殺され、一人が土中に埋められ、さらに人々が助けを求め…
こんにちは、クマです。 「クマの動物研究」今回のお話はヒグマによる獣害事件。 日本史上2番目に被害を出した最悪のケース。 「石狩沼田幌新事件」 興味のある方は覚悟してご覧下さいませ…。人間の味を覚えたヒグマの凶行は下手な怪談よりずっと肝が冷えま…
今週のお題「暑すぎる」暑さ寒さも彼岸まで。 なんて時代はとうの昔に終わり、現代ではお盆が過ぎてから、いっそう暑くなっているような気がします。この暑さがやわらぐように太平洋の向こうから涼しいお話をひとつ。 「真夏のサメカフェ」 タイトルから、サ…
前回の続きです。 cumacuma-cuma.com 神野寺のトラ、現在、全力脱走中。神野寺から逃げ出した二頭の虎。 一頭は人の手にかかり倒れました。 のこるは一頭。 被害が出る前に人は猛獣をとらえることができるのか?しかし虎を探しはじめてすでに約一か月。 一か…
こんにちは、クマです。 日本の猛獣についてまとめていく「クマの動物研究」。 今回は「トラ」です。はい、ばん! タイガー おう迫力。 でも愛らしい。 ネコ科のコって何でこう可愛いんでしょうね。猛獣界のアイドル。ちなみにクマは虎年。 関係ない? 失礼…
北海道の山中で起きた福岡大学ワンダーフォーゲル同好会の五人と、野生のヒグマが遭遇して起きた不幸な事件。 ※当時は同好会だが便宜上ワンゲル部と呼ぶ。事件の概要は1️⃣と2️⃣でお話しました。 この第3️⃣の記事では事件がなぜ起きたのか、ヒグマの習性を見…
今週のお題「怖い話」 前回のあらすじ 福岡大学ワンダーフォーゲル同好会のメンバー5人が北海道の山を登る途中でヒグマに遭遇し、執拗に追いかけられる。完全に敵だとみなされており、命の危険を感じた学生たちは逃げるため夜の山道を下り続ける。 福岡大学…
アース (吹替版)発売日: 2013/11/26メディア: Prime Video今週のお題「怖い話」 私が怖いのは猛獣です。 とりわけサメが一番怖いのですが、水辺に近づかなければ出遭うことはまずありません。 しかし、確率は低いですが、街中を歩いていて遭遇する可能性のあ…
今週のお題「怖い話」先日、熊による日本史上最悪の食害事件、三毛別事件なるものを調べて紹介しました。 これはその追記になります。 本編も見てねʕ•ᴥ•ʔ cumacuma-cuma.com cumacuma-cuma.com まずは可愛い熊で癒されたい! かもん、ベア! はい、ばん! 熊…
今週のお題「怖い話」 三毛別羆事件・後半です。 前回のあらすじ 大正時代、現在の北海道にて。開拓民の村がヒグマの襲撃を受け、幼い子供と女性が犠牲になりました。家族を殺された太田家をはじめ、村全体が深い悲しみと不安に包まれる中、厳かにとり行われ…
今回の主役はヒグマ。およそ100年前の日本でこんな恐ろしい事件がありました。 【三毛別ヒグマ事件】北海道、さんけべつ(三毛別)。1匹のヒグマに8人の開拓民が殺された。日本史上最悪といわれる、最大の被害を生んだその食害事件は、書籍化もされ、過去に…
ホホジロザメ サメ映画はお好きですか? ホラーなやつ。 パニックなやつ。 サメ映画で有名といえば「ジョーズ」です。 が。 リアルすぎて(特に人が喰われるシーンが)怖がりのクマはとても観れないので、もう少し優しい怖さの「ディープ・ブルー」がオスス…
恐ろしくも美しいー これだけ鮮烈な生き物が、他にいるでしょうか。 サメ【目次】 サメという生き物 生態について わかっていること サメカフェ サメという生き物 サメという生き物についていくつか記事を書いてきました。 ホホジロザメ、オオメジロザメ、ハ…
映画ジョーズですっかり「人喰い鮫」のイメージがついてしまったホホジロザメさん。実際には魚やイカ、アザラシなどを食べて静かに暮らしているので風評被害はなはだしいですが、人が襲われるという事件は世界各地で起こっているので深い海に入るなら警戒す…
サメ映画の金字塔をそろえてみました。 ネタバレ注意!