アンビリバボーな動物たち
熊ちゃん 何? 呼んだでしょ。何度も。 クマ 熊ちゃんのことじゃないよ。名前じゃなくて本を「読んだ」って言ったんだ。 なんてカッコしてんの⁉ 違うよ。これだよ。 この漫画を紹介するためのパフォーマンスさ。 くまクマ熊ベアー 漫画「くまクマ熊ベアー」 …
2020年末ー。 毎年、冬は家族で小旅行に行くのだが今年は感染症でどこにも行けない。 行けなくはないかもしれないが、強いてリスクを負うこともないだろうとかなり前から取っていた予約をキャンセル。 じしゅく、です。 それはいいのですが、家にこもってば…
石川県の市街地に熊が現れたという。 2020年10月24日、つまり昨日の話であり、警察が包囲しているとニュースで知りましたが、解決したのでしょうか。 先日も山梨県の民家の軒先で、柿の木にぶら下がったまんま寝ている小熊ちゃんが発見されました。その姿が…
今週のお題「運動不足」 今週の、というより、生涯のだねʕ•ᴥ•ʔ ダイエットとセットで大家さんのテーマソング「うんどお〜ぶそくぅう〜」 (´∀`*)どういうことかな、熊くん。 「運動不足=太る」だろʕ•ᴥ•ʔ 「大家さん=常に運動不足=常に?」 (´∀`)何が言い…
動物記事を最近あまり書いていません。「動物研究」なのに。 (*´⬛︎`)なんたること…!最近ブログブログだもんねʕ•ᴥ•ʔ (*´◽︎`)これではいかん! (*´⬜︎`)どげんかせんといかん! もう一度いいます。 (*´⬜︎`)どげんかせんといかん! とゆーわけで今回は動物特集 …
初心者はまず3ヶ月で100記事。 よく言いますよね。 この「3ヶ月」と「100記事」の根拠はなんなのでしょうか。そして到達すると、どんなことが起きるのでしょうか。 筆者はー あ、クマといいます。よろしくどうぞ。 筆者は、ブログを始めてまだ1ヶ月半ほどの…
何…このタイトル…liiiʕ•ᴥ•ʔ♪(´ε` )そのまんま。 この前、君が「熊の毛皮は高いんだぞ!」っていうからさ。実際にいくらくらいで取引されているのかな〜って興味ほ、ん、い。いまちょっと調べてみたけど、ヤフオクとかに普通に出てる。てっきり日本では禁止…
ニュージャージーサメ襲撃事件今日ご紹介する事件はあの映画「ジョーズ」のモデルとなった、アメリカで実際に起こり、人々を震撼させた事件です。映画同様、犯人はホホジロザメ。 今でもその生態についてはよくわかっていない生き物、当時は今よりも謎に満ち…
テイコウペンギン(1) はろう。熊ですʕ•ᴥ•ʔ 「はろう」は便利です。 朝でも昼でも夜でも使える。 意味は違うのに日本の「お疲れ様です」に似ている。 出社したら「お疲れ様です」。 (*‘∀‘)朝から満員電車お疲れ様って意味か? 車通勤だから疲れてないよ。 …
こんにちは、クマです。例年なら夏休みもあとわずか。学生さんたちは必死で宿題を片付けている頃ですね。 今年はコロナの影響で、夏休みがほとんど無い学校も多いでしょう。 ※2020年8月28日執筆夏休みの宿題で最後に残るのは大抵、自由研究と算数学、英語。 …
「石狩沼田幌新事件」後編 (イシカリヌマタホロシンジケン) 前編を読んでいない方のために説明大正時代の北海道石狩。ホロ新地区に住む人々が祭りから帰る途中、山道でヒグマに襲われました。一人が殺され、一人が土中に埋められ、さらに人々が助けを求め…
こんにちは、クマです。 「クマの動物研究」今回のお話はヒグマによる獣害事件。 日本史上2番目に被害を出した最悪のケース。 「石狩沼田幌新事件」 興味のある方は覚悟してご覧下さいませ…。人間の味を覚えたヒグマの凶行は下手な怪談よりずっと肝が冷えま…
今週のお題「暑すぎる」暑さ寒さも彼岸まで。 なんて時代はとうの昔に終わり、現代ではお盆が過ぎてから、いっそう暑くなっているような気がします。 この暑さがやわらぐように太平洋の向こうから涼しいお話をひとつ。「真夏のサメカフェ」 タイトルから、サ…
cumacuma-cuma.com 今週のお題「怖い話」 神野寺のトラ、現在全力脱走中。 神野寺トラ脱走事件ー第二部ー 第一部もよろしければどうぞ cumacuma-cuma.comお寺から逃げ出した二頭の虎 一頭は人の手にかかり倒れました。 残るは一頭。捜索隊が探しはじめて約一…
今週のお題「怖い話」 今週というか先週のですね。日本の猛獣についてまとめています。 第一弾の今回は「トラ」です。 虎。タイガー。はい、ばん! 虎なんと愛らしい… ネコ科のコって何でこんなに可愛いんでしょうね。(//∇//)猛獣界のアイドルです。虎ときく…
北海道の山中で起きた福岡大学ワンダーフォーゲル同好会の五人と、野生のヒグマが遭遇して起きた不幸な事件。 ※当時は同好会だが便宜上ワンゲル部と呼ぶ。事件の概要は1️⃣と2️⃣でお話しました。 この第3️⃣の記事では事件がなぜ起きたのか、ヒグマの習性を見…
今週のお題「怖い話」 前回のあらすじ 福岡大学ワンダーフォーゲル同好会のメンバー5人が北海道の山を登る途中でヒグマに遭遇し、執拗に追いかけられる。完全に敵だとみなされており、命の危険を感じた学生たちは逃げるため夜の山道を下り続ける。 福岡大学…
アース (吹替版)発売日: 2013/11/26メディア: Prime Video今週のお題「怖い話」 私が怖いのは猛獣です。 とりわけサメが一番怖いのですが、水辺に近づかなければ出遭うことはまずありません。 しかし、確率は低いですが、街中を歩いていて遭遇する可能性のあ…
今週のお題「怖い話」先日、熊による日本史上最悪の食害事件、三毛別事件なるものを調べて紹介しました。 これはその追記になります。 本編も見てねʕ•ᴥ•ʔ cumacuma-cuma.com cumacuma-cuma.com まずは可愛い熊で癒されたい! かもん、ベア! はい、ばん! 熊…
今週のお題「怖い話」 三毛別羆事件・後半です。 前回のあらすじ 大正時代、現在の北海道にて。開拓民の村がヒグマの襲撃を受け、幼い子供と女性が犠牲になりました。家族を殺された太田家をはじめ、村全体が深い悲しみと不安に包まれる中、厳かにとり行われ…
今回の主役はヒグマ。およそ100年前の日本でこんな恐ろしい事件がありました。 【三毛別ヒグマ事件】北海道、さんけべつ(三毛別)。1匹のヒグマに8人の開拓民が殺された。日本史上最悪といわれる、最大の被害を生んだその食害事件は、書籍化もされ、過去に…
今週のお題「もう一度見たいドラマ」 ドラマというか映画。 ホラーなやつ。 ワニや熊など動物題材のパニックものを観ました。 動物系は数が少ないのが難点ですが、サメ映画はまだ多い方ですね。 サメ映画で有名といえば「ジョーズ」です。が。 リアルすぎて…
今週のお題「怖い話」第三弾恐ろしくも美しいー これだけ鮮烈な印象を抱かせる生き物が、いるでしょうか。ディープ・ブルー (字幕版)発売日: 2013/11/26メディア: Prime Videoサメといえば? 「人喰い」「ジョーズ」 「恐ろしい」「人を襲う」「獰猛」 多く…
今週のお題「怖い話」霊感とは無縁なので怪談ではなく別の意味での「恐い話」を。 それはサメです。人喰い鮫です。 いえ、人を喰いたい鮫はいないようなので適当な呼び名ではありませんね。最強捕食者といい直しましょう。 海で最強といえばシャチですが、ホ…
今週のお題は「最近見た映画」クマが観た映画をご紹介。目次 サメ映画ですね 強く獰猛で美しいサメ 映画ジョーズ ジェラシックパーク サメは何故ヒトを襲うの? オススメの「サメ映画」 - ジョーズ3 - 海底47m - ディープブルー - ロストバケーション サメ映…